神 風作品一覧

非表示の作品があります

  • 【電子版】ザ花とゆめアニバーサリー(2024年6/1号)
    NEW
    2.0
    ★花とゆめ増刊・ザ花とゆめ、今号のテーマは「アニバーサリー」!★花とゆめ50周年を記念して、表紙はオールスター/裏表紙はsora「墜落JKと廃人教師」の創刊号風デザイン!★原作・稲井カオル、作画・安斎かりんの新作よみきり「ファーストデートは金婚式で」カラーつき★花ゆめオールスターお祝い4コマコレクション(赤瓦もどむ、安斎かりん、草凪みずほ、酒井ゆかり、サカノ景子、師走ゆき、鈴木ジュリエッタ、sora、たきどん、月永遠子、まめ魚、ミユキ蜜蜂、幸村アルト、WAI)と、仲村佳樹1Pイラスト★師走ゆき「多聞くん今どっち!?ヤンデレ練習編」&7色の多聞くん総選挙結果発表★山田南平×日高万里×高尾滋SP座談会★大人気歌い手・そらるの初小説をコミカライズ!原作・そらる、まんが・境井ラク、キャラクター原案・輝竜司「嘘つき魔女と灰色の虹」巻頭カラー、ミユキ蜜蜂「野良猫と狼」、雨隠ギド「ゆらゆらQ」、千歳四季「ドラひよ~異世界の竜は私のなでなでに弱いみたいです~」、愛葉もーこ「もう一度君に会えたなら」後編★電子版限定で巻末に安斎かりん「顔だけじゃ好きになりません」ほか計5作品の第1話試し読みを収録!★他 新作よみきり等多数掲載! ※紙版に掲載されているAぇ! groupのピンナップ・記事は未掲載となります。 ※電子化に当たって都合により収録しなかった口絵・記事や作品がある他、紙版のふろくは付いておりません。また、ページ数は紙版のものをそのまま記載しておりますので、電子版のページ数とは違っている場合がございます。
  • 日経サイエンス 2024年6月号
    NEW
    -
    ※「日経サイエンス」本誌(雑誌)と異なり一部広告が未収録となります。 ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。 Digest サイエンス考古学 目次ページ 【Front Runner 挑む】人型ロボットにAIのワザ 「頼れる機械」を社会に:尾形哲也(早稲田大学) 【SCOPE】 ・再びの「脳チョコ」発表が示す課題 ・つわりから妊婦を救えるか ・着床を試験管内で観察 【ADVANCES】 ・「生きた化石」は進化の頂点? ・雪片の落下運動は予測可能 ・ヒトデは全身が頭! ・第二言語を通して見えた色 ・へその緒は命綱 ・銃暴力の隠れた犠牲 ・暑い日のナイトライフ ・細菌たちの記憶 ・乳児の免疫力 ・変わったセックス 【From Nature ダイジェスト】隠れた巨大タンパク質を探せ 【特集:AIから探る人間の知性】 本当に知的なAI 人間の“脳内会議”を実装する AIで迫る「意識とは何か」 黒焦げ古文書解読レース ヴェスヴィオ・チャレンジ 神へのショートカット 聖典AIのお告げにご用心 AIに俳句の良さはわかるのか? 幾何の難問もクリア AI,補助線を引く Sora 文章から動画を生み出すAI 【Science in Images】ハービッグ・ハロー天体 【特集:量子コンピューターでも解けない暗号】 宇宙の風ぐるま ウォルフ・ライエ星の謎 【グラフィック・サイエンス】タイプ別に見た細胞のサイズと数 【ヘルス・トピックス】昼寝の効用 【nippon天文遺産】旧東京天文台三鷹キャンパス(中) 【数楽実験室マテーマティケー】余りを考える 【パズルの国のアリス】蜘蛛みたいな姿のメスだけで増える虫 BOOK REVIEW INFORMATION 次号予告 SEMICOLON 今月の科学英語
  • 疾風伝説 特攻の拓 外伝 ~Early Day’s~(1)
    4.3
    1991年~1997年まで週刊少年マガジンで連載、一世を風(ふう)靡(び)した『疾風(かぜ)伝(でん)説(せつ) 特攻(ぶっこみ)の拓(たく)』が、月刊ヤングマガジンで堂々の復活!!  時は1990年。米国、ニューヨークを訪れる一人のハーフの少年がいた。彼の名は、天羽(アモー)セロニアス時貞(ときさだ)といった‥‥。佐木飛朗斗、所十三のオリジナルコンビが新たなる伝説を紡(つむ)ぎだす!! ”特攻”(ぶっこみ)IS BACK!!マー坊が、夜叉神総本部狂音烈士隊隊長 鰐淵春樹が、そして、天羽”セロニアス”時貞が・・・・再び、眼前を駆け抜ける!!舞台はオリジナル版より1年前・・・・時貞がアメリカから帰国した日より始まる。この物語は、終わりなき祭りとひとつの青き魂の記録であるッ!!
  • 峠鬼 1
    4.7
    1~6巻726~836円 (税込)
    遥か昔の倭の国の、神代と人世のその間。神々が人間と共存していた時代。 村を司る神・切風孫命神への生贄に選ばれた少女・妙(みよ)は、避けられぬ死に怯えていた。 しかし、神と相対し対話する異能を持つ道士・小角(おづの)との出会いが、彼女を窮地から救い出す……! みなしごの少女と、壮麗の道士、そして鬼の少年。時代や次元さえも超越した、神々を巡る旅が始まる! 俊英・鶴淵けんじが、古代神話にファンタジーやSFの視点を加えて描き出す、全く新しい“古代日本”像。 特別小冊子「青騎士」に掲載され大きな注目を集め、ハルタ本誌での連載を獲得した話題作が、1・2巻同時刊行!
  • 神さまのつくりかた。新装版 1(カバー裏まんが収録)
    完結
    -
    全14巻308~440円 (税込)
    女しか住んでいない社・一神殿で育てられてきた少女・小春。悪の神霊・遊風稜(ゆせみ)を討つ戦神子(いくさみこ)になるべく修練を積む日々。空気を蹴る「風打ち」といった神術も会得。そんなある日、15歳になった彼女は「男を見たい!」という一心から外界へ脱走。そこで出会った剣道少年の都家弥十郎、その兄の治親、そして小春を追いかけてきた八歳らともに、悪の怪物たちと戦いを繰り広げていく。高田慎一郎が描く、王道のバトル描写満載ファンタジー漫画!ラブコメ要素もあり、魅力的なキャラクターたちが織りなすスピーディーな展開に目が離せない!巻末には、表紙カバー裏の4コマも収録。
  • 転生魔女の気ままなグルメ旅~婚約破棄された落ちこぼれ令嬢、実は世界唯一の魔法使いだった「魔物討伐?人助け?いや食材採取です」【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    無料あり
    3.5
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【長浜めぐみ先生描き下ろしイラストとサイン】付き! 別にあなたのためじゃないんだから! 食欲満点のツンデレ(?)魔女様がついで(・・・)に世界を救う! 自由気ままな勘違いグルメアドベンチャー!! 書き下ろし番外編収録! 【あらすじ】 魔法の力が衰退し、魔物が跋扈する危険な時代。 ドラゴンにコカトリスをはじめ伝説の魔物たちを狩り尽くし、あろうことか食べてしまう少女がいた。 彼女の名はマリィ。前世で魔王を倒して世界を救った魔女神だが、その正体はただの食いしん坊だった! 今世で婚約破棄されて国外追放されるもどこ吹く風。彼女の興味はまだ見ぬ魔物グルメを味わいたいだけ。 日々魔物を討伐するも世界を救う気なんて毛頭ない。 にもかかわらず、その強さと言葉足らずな性格もあいまってツンデレな英雄として崇められていく。 愛情マシマシ!? 美味しさ無限大【カロリーオーバー】! 可憐で無邪気な魔女様の自由気ままな勘違いグルメアドベンチャー!
  • 神食の料理人 1
    完結
    5.0
    全5巻480~543円 (税込)
    【デジタル版限定!「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページを完全収録!!】その国には昔から「神食」という化物がいた。神食は恐ろしい姿をしていたが、とてつもなく旨く、不思議な力を持っていた。見習い料理人・十八は、神食に襲われた幼馴染の少女・イザを救うため、超弩級食材に挑む! 縦横無尽に戦い食す和風グルメ活劇、開幕!
  • コストコ瞬食ダイエット 運動ゼロで、食べてやせる。
    -
    大型スーパー「コストコ」の食材を使った、初のダイエット本! 2000人以上をやせさせた保健師・ダイエット講師による神メソッド“瞬食”。 著者が愛用するコストコ食材を使ったダイエットレシピ70品を紹介。 【目次】(※カバー・内容は変更となる場合がございます。レシピは掲載例です。) はじめに 瞬食こそ〝美やせ〟の秘訣 コストコでおいしく楽しくダイエット コストコ×ダイエットが最強な理由/松田リエのおすすめ16品/食べてやせる! 12kgダイエットヒストリー 第一章 お肉で瞬食! タンパク質をしっかり摂りましょう ●さくらどり むね肉 ヤンニョムチキン、チキンソテー、鶏肉のチンジャオロース ほか ●さくらどり ひき肉 鶏マーボー豆腐、レンジでガパオライス ほか ●三元豚 ヒレ肉 豚ヒレ肉のポルケッタ風、豚肉のソテー ハニーマスタードソース ほか ●ビーフ肩ロース 焼肉用 牛ときのこのビーフシチュー風、牛肉を食べるボロネーゼ ほか ●ラム フレンチラック ラム肉のスパイシーグリル ベリーソース、ラム肉と豆のトマト煮込み ほか 第二章 魚介で瞬食! 健康に「やせ体質」になりましょう ●アトランティックサーモン サーモンのレモンバタームニエル、サーモンとアボカドのポキ風 ほか ●生パンガシウス パンガシウス唐揚げ、アクアパッツァ ほか ●シーフードミックス 春雨のアジアン炒め、シーフードミックスのパッポンカレー風 ほか 第三章 油も瞬食! からだに良い油は積極的にとりましょう ●塩さば 塩サバソテー 紫キャベツのマリネ、サバサンド ほか ●冷凍アボカドスライス アボカドとオレンジのスムージー、アボカドのレモンクリームパスタ ほか ●ミックスナッツバター 厚揚げのガドガド風、担々風みそスープ ほか 第四章 ダイエット中でもお酒は飲みたい! 〝罪悪感ゼロ〟おつまみを食べましょう 毎日飲んでも太らない! ダイエット中でもOKなお酒の飲み方 ほか ●モッツァレラチーズ 野菜とモッツァレラのスパニッシュオムレツ、ガーリックラー醤油 ほか ●ブロッコリー ブロッコリーのピカタ、カリカリガリマヨブロッコリー ほか ●納豆 油揚げの納豆ピザ風、納豆と梅のにゅうめん ほか ●おからパウダー おからの塩つくね、レタスで巻き巻きおからのドライカレー ほか ●オートミール オートミールマフィン、オートミール海鮮ニラチヂミ ほか コラム:松田リエのやせルーティン/松田リエ厳選! 食べてOKおやつ/松田リエ厳選! よい油でやせ体質になる/松田リエ厳選! 太りにくいドリンク おわりに 3食しっかり食べて、新しい自分に出会いましょう!
  • ハイガクラ: 1
    4.1
    世界に流出した神々を連れ帰る任務を担う歌士官・一葉は、神を探して日本まで足を延ばしたが……。大人気『あまつき』の高山しのぶが描く壮大なる中華風ファンタジー、堂々開幕!!
  • 神々の砂漠 風の白猿神
    4.0
    人類と〈機械知性〉とが死闘をくりひろげた〈聖戦〉から百年。地球の三分の一をおおう砂漠の中に、その少年はいた。古城宴。九年前、謎の壊滅をとげた東京シティの生き残り。現在は“大槻キャラバン”の一員として戦闘空母“箱舟”に乗り込んでいる。彼は今、仲間の少年たちとともに船を離れ、聖戦時の遺跡の発掘をしていた。作業用アームの先がなにか硬いものに当たる。丸いシルエット。“神格匡体”だ。人の想像力を現実の力にかえ、神話の神々を地上に顕現させる究極の兵器―。宴たちは期待と畏れに躍る胸を圧さえ、慎重にその白い匡体を掘り出していく。それが白猿神ハヌマーン、そして謎を秘めた少女シータとの出会いだった…。吹き抜ける風は熱く乾き、雷鳴は波乱を告げて轟く。少年よ、今こそ旅立ちだ。選考委員大絶賛のSF冒険ロマン。第六回ファンタジア長編小説大賞受賞作。
  • 炎砂と暁の王子【イラストあり】
    3.0
    喫茶店で占い師として働く鷺沼悠真は、サファイと名乗るアラブ風の衣装をまとった美貌の男に声をかけられる。サファイは、中東の専制君主の国……ムクタディル王国の王位継承者。未来を視通す力を持つラスールの末裔である悠真を、捜しに来たのだと言う。覚えのない悠真は必死に抵抗するが、半ば強引に連れ去られてしまう。そして、神の幸いをその身に宿すラスールは、聖娼として千日、抱かれるのが役目だと言われ、サファイのとろけるような愛撫に悠真は翻弄されてしまい……。灼熱の大地で燃え上がるドラマティック・ラブ! 成田優季先生の挿絵も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 大きな文字で読みやすい 置かれた場所で咲きなさい
    -
    時間の使い方は、そのままいのちの使い方です。 自らが咲く努力を忘れてはなりません。 雨の日、風の日、どうしても咲けないときは根を下へ下へと伸ばしましょう。 次に咲く花がより大きく、美しいものとなるように。 「置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです」 波立つ心を鎮め、人々を幸せにしながら笑顔で生きたシスターの、かけがえのない言葉の花束。 心迷うすべての人へ向けた、必読の書。 【もくじ】 ●人はどんな場所でも幸せを見つけることができる ●一生懸命はよいことだが、休息も必要 ●人は一人だけでは生きてゆけない ●つらい日々も、笑える日につながっている ●神は力に余る試練を与えない ●自分の良心の声に耳を傾ける ●ほほえみを絶やさないために ●人に恥じない生き方は心を輝かせる ●母の背中を手本に生きる ●ほほえみが相手の心を癒す ●心に風を通してよどんだ空気を入れ替える ●心に届く愛の言葉 ●順風満帆な人生などない ●生き急ぐよりも心にゆとりを ●理想の自分に近づくために ●つらい夜でも朝は必ず来る ●愛する人のためにいのちの意味を見つける ●いぶし銀の輝きを得る ●歳を重ねてこそ学べること ●これまでの恵みに感謝する ●ふがいない自分と仲よく生きていく ●一筋の光を探しながら歩む ●道は必ず開ける ●あなたは大切な人 ●九年間に一生分の愛を注いでくれた父 ●私を支える母の教え ●2%の余地
  • ラーマーヤナ(上)
    4.0
    「マハーバーラタ」と並ぶインドの誇る古典叙事詩にしてアジア人の心のふるさと、英雄ラーマの歌物語。原書の詩を散文に変え、読みやすくした童話風読み物。悪魔ラーバナを倒すため、神々が約束を交わして人間と猿の姿に降誕する。(下巻に続く)
  • 異神千夜
    3.7
    鎌倉の山中に庵を結ぶ僧に、謎めいた旅の男が語り聞かせる驚くべき来歴―数奇な運命により、日本人でありながら蒙古軍の間諜として博多に潜入した仁風。本隊の撤退により仲間とともに取り残されるが、やがて追われる身となった一行を、邪神「窮奇」に仕える巫女・鈴華が思いのままに操りはじめる。元寇に際して渡来した一匹の獣は姿形を変え、時に悠然とたたずみ、時に妖しく跳梁する。傑作ダークファンタジー。 ※本書は二〇一四年十一月、双葉文庫より刊行された『金色の獣、彼方に向かう』を改題したものです。
  • 峠鬼【分冊版】 1
    無料あり
    4.0
    1~55巻0~88円 (税込)
    遥か昔の倭の国の、神代と人世のその間。神々が人間と共存していた時代。 村を司る神・切風孫命神への生贄に選ばれた少女・妙(みよ)は、避けられぬ死に怯えていた。 しかし、神と相対し対話する異能を持つ道士・小角(おづの)との出会いが、彼女を窮地から救い出す……! みなしごの少女と、壮麗の道士、そして鬼の少年。時代や次元さえも超越した、神々を巡る旅が始まる! 俊英・鶴淵けんじが、古代神話にファンタジーやSFの視点を加えて描き出す、全く新しい“古代日本”像。 特別小冊子「青騎士」に掲載され大きな注目を集め、ハルタ本誌での連載を獲得した話題作刊行! 分冊版第1弾。
  • 青山「ふーみん」の和食材でつくる絶品台湾料理 ~伝説の神レシピをおうちで完全再現!~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 著名人の胃袋と心を掴むふーみんの味を再現。 東京・青山の小原流会館で、約50年愛され続けている中華風家庭料理のお店「ふーみん」。72歳になるシェフ、ふーみんの笑顔に会いに、そして美味しい料理を食べに、芸能人、ファッション関係者、美容ジャーナリストたちがこぞって通う人気店です。 歴史を誇る3大看板メニュー「ねぎワンタン」「梅豚」「納豆炒飯」は、半世紀弱リピーターが絶えることのない真の殿堂入り料理。味や食感の決め手となるコツとタイミングを“ふーみんポイント”でチェックしながら、プロセスで丁寧に解説します。つるんとジューシーなねぎワンタン、さっぱりといただける梅豚(豚バラ肉の梅干し煮)、パラパラご飯の納豆炒飯を、自宅で再現してみましょう! また、どこの家庭にもある和食材を使って、ささっとできるレシピも多数掲載。豆腐、大根、じゃこなどが、ふーみんの想像力で新しさと懐かしさが交差する一品に。ふーみん料理の味のベースとなる、だしは2種類マスターすればOK。乾物から奥深い旨味を引き出した精進だしと、自宅でも簡単にできる肉だしがあれば、体に染みる優しいスープがアレンジ自在です。 是非、十八番料理のレパートリーに加えてください。 ※この作品はカラー版です。
  • 火の神(アグニ)の熱い夏
    3.2
    実業家・加瀬恭治郎(かせきょうじろう)が、焼死体で発見された。刺殺された上に、部屋に火をつけられたのだ。6年前には、加瀬の妻が殺され、未解決となっていた。ふたつの事件は繋(つな)がっているのか!? 死体の傍らに落ちていた鍵、焼け跡から見つかった「もう一本のナイフ」……バラバラに見えた手がかりがひとつに収束(しゅうそく)するとき、驚愕の真相が──。名探偵・南美希風(みなみみきかぜ)の鮮やかな推理!
  • アメイジング・グレイス 魂の夜明け
    -
    「アメイジング・グレイス」は、さだまさしさんの名曲「風に立つライオン」に、その旋律が引用されたことから、日本では、広く知れ渡るようになりました。 そして、歌手の本田美奈子さんが白血病に倒れた後、力を振り絞って歌う美しい姿を覚えている人も多いでしょう。 「アメイジング・グレイス」は、アメリカの第二の国歌ともいわれていますが、そこには、長く悲しい黒人奴隷にまつわる人類の黒い歴史がありました。 この歌を作詞した聖職者、ジョン・ニュートンも、黒人奴隷貿易に身をやつした一人でした。 悔悟と苦悩の果てに、彼が悟ったことは、 「私のような恥ずべき人間でも、救われた」 ということ。 彼はキリスト教信仰ゆえに、思考の原点に「神」がありますが、これは、私たち日本人にとっても、違和感のある考え方ではありません。 なぜなら、私たち日本人も、昔から「大いなる存在」を感じ、人智を超えた「人生の仕組み」があることを知っているからです。 本書は、1700~1800年代に起きた、「アメイジング・グレイス」にまつわる、史実をもとにした物語ですが、「人生に起きる出来事に、意味のないものはない」ということ、そして、「誰ひとりとなく、神(大いなる存在)の恩寵を授かっている」ということに、気がつくことと思います。 【ご注意ください】紙の本には「心が癒されるCD」が付録としてつきますが、本電子書籍にはつきません。

    試し読み

    フォロー
  • 異世界の気象予報士~世界最強の天属性魔法術師~
    3.5
    落雷とともに生まれたアランは、人智を越えた能力とされる“気象予知能力”を持つゆえに、「悪魔の子」として忌み嫌われていた。 しかし、王都で出会った宮廷魔法士・フーロイドによってその人並み外れた能力を見いだされる。 火・水・土・風、それら全ての属性の上位互換であり、神の領域“天属性”の持ち主として…。
  • いつか出会った郷土の味
    -
    何度でも読んで味わいたくなる珠玉の食エッセイ 目次 梅ちゃんの鮎 「花もも」のすだちそば 冷や汁 萬口の「かつお茶漬け」 野田さんのサーモン 金沢の「ガスエビ」 一吉の「イカのしおから」 澤田さんの「ワカサギ」 シェ・イノの「温度玉子と黒トリュフのピューレ」 菊姫の「黒吟」 鳴門の「サクラダイ」 フルーツ&カフェさいとうの「越後姫けずり」 青森の海峡サーモン 老松の夏柑糖 鮨かねさかの「風」を食す 土佐のカツオの塩タタキ 守谷のあんぱん 鮒ずし巡礼 「井泉」のカツサンドが寄席むきであること 沖縄の「島らっきょう」 小豆島 ヤマロク醤油の「鶴醤」 おまえはどこまで太いヤツなのだ 伊勢うどん 京都で迷ったら和久傳の鯛ちらし 暮坪かぶは蕎麦の薬味の王である 「やまめ庵」の“やまめ南蛮漬け”に驚愕せよ 奄美大島 ミキを知ってるかね 酢橘を薬味にソーメン 郡上味噌がいいんだねえ ジコボウの食感最高にエロし 能登は食の宝箱である 下倉孝商店のカズノコ これを敢えて新縄文料理と呼びたい 「司丸・干魚のやまさき」のハダカイワシでどうじゃ!! 中ノ俣のギョウジャニンニク 兎の頭のかち割り味噌汁 「かばや」のうなぎまぶし丼 山根商店の縄文漬 ローソクとブシュカンは神のコラボだ 怪しかれどもうましドウマンガニ 第三の選択肢、薄垂惣酢 発見!! トマトの漬け物 十和田湖のヒメマスとアカモクのこと 江本自然農園、特選とまとジュースに感涙 室井克義のおじや 小嶋屋のへぎそば リストランテ ボーノのリモンチェッロ 宝塚劇場売店の「梅ジェンヌ」がたまらん 生シラス ミーバイのからあげ ひんぎゃの塩 あとがき 掲載店舗 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 失われた奥義 縄文古道の よみがえり  オモイカネの謎を追って突き止めた《ヒソギとミソギと日月の秘儀》
    -
    天の岩戸を開いた智慧の神オモイカネ(思兼)が 知って動かしていたもの それは宇宙の心を読み取る超太古の「神ながらの道」 そして「トホカミヱヒタメ」という 失われて久しい天皇家最高のコトタマ秘儀だった?! ◯ オモイカネ様はどんな人 妻はワカヒメ 長男はタチカラオ アマテルに仕えた賢人 師はトヨケ(豊受)、別名クライナタマさま 伊勢神宮「伊雑宮」の造営者 アヒル草文字の創出者 古代六家の筆頭「吾道(あち)家」「吾道(あち)神道」の祖 曲尺の発明者 ◯ ヒソギ祓いとは、日抱きとも言って、太陽や月の光を浴びたり見たりして、それに波長を合わせ、心身を清めていくこと。 ◯ 冷たい水で体を清めるミソギに加えて、このヒソギの行を毎朝行うと、霊覚がひらき、千里眼や天耳通を得る。そのような霊覚者をヒジリと呼ぶ。 ◯ 一万年以上前の乗鞍王朝のころから、村人たちはアワ神さまの行としてヒソギを行っていた。 ◯ かつて飛騨にはそのような能力を有する若者が多くいた。 ◯ 古事記を暗記していた稗田阿礼(ひだのあれ) は、稗田(ひだ)の生(あ)れ、つまり飛騨の生まれの意味。 ◯ 飛騨と大和王朝は切っても切れない関係にあった。 ◯ はるか大昔、飛騨にいたアワのウワカタさまは、九州や北陸に外敵が攻めてくることを予知し、飛騨の若者を集めて防人として派遣したといわれている。 ◯ 天皇が即位するとき、飛騨の位山のイチイの木でつくった笏を献上するのが習わしとなっている。 ◯ このルーツは、飛騨のウワカタさまの子孫が、寒冷化に伴いずっと南下していって各地で都を造り、のちにウヒルギ、つまり天照大神と呼ばれる偉大な霊能をもつ大君が現れたと考えられる。 ◯ 子孫の日継ぎの御子が即位するときに、日球の地のイチイの笏を授け、即位にお墨付きを与えていた。三種の神器がさだめられる前は、イチイの笏が王権授与の象徴だったはず。 ◯ 飛騨の位山は、日球のエネルギーをいただき受け渡す聖地だった。 ◯ 乗鞍岳も元はクライ山と呼ばれていた。正式な名称は祈座居山、それを略してクライ山とも呼んでいた。 ◯ ト、ホ、カ、ミ、エ、ヒ、タ、メは、クニトコタチさんのヤクダリ子、八人の子供とされている。 ◯ この八音の意味するところは、東西南北はじめ八つの方角を指し、また一年を八つの時節に分けそれぞれの時節を指すとされている。 ◯ つまり、時と処を調えてくれるはたらきを示すコトタマ。この祝詞を唱えることによって、四季が穏やかに巡り、住んでいる場所も清められる。 ◯ ト、ホ、カ、ミの一音一音が、時空を調えるはたらきをする神さま。単音の響きが神さまとみなされていた。 ◯ 裏のアマヒビキと表のクニヒビキという二つのはたらきで、万物は生かされている。 ◯ 響きが乱れると、病気になったり、天災が起きたり、国が乱れたりする。 ◯ その響きを調える役割を担っているのが、アメノトコタチとクニノトコタチの裏表のアワの神さま。 ◯ ホツマ伝による、ア音は空、イ音は風を示し、ウ音は火、エ音は水、オ音は土を意味する。 ◯ アイウエオと発声するとその宇宙の五つの要素と共鳴し、調和させることができる。

    試し読み

    フォロー
  • 悦楽神殿 ~禁断の逢瀬~
    -
    1巻275円 (税込)
    古代神話風、エロティカルファンタジー! 【内容紹介】 「コルネリア、本当の神事を教えてやろう」 人間の体で生まれた悦楽の女神コルネリアは、満月の夜には選ばれた信者に体を開き、「神事」を行う。 だがその「神事」ではコルネリアは目隠しをしなくてはならず、信者が誰なのかもわからないまま体を交わし、言葉を発してはならない。 コルネリアは神事でも日々の生活でも、神官長が作った多くの掟にがんじがらめに縛られ、抑圧された日々を過ごしていた。 だが、ある満月の夜に選ばれた男、アウステルは全能の神の罰も恐れずに次々と掟を破る。 初めての深い悦びが忘れられなくなったコルネリアはやがて神殿を抜けだして……? 身も心も深い悦びへと誘う、甘く縛られる神々の秘め事!
  • NHKカールさんとティーナさんの古民家村だより
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新潟の“奇跡の集落” すべては一組の夫婦が移住してきたことから始まったーー。 「ここは世界一美しい場所!」 「ここはパラダイス」。 過疎化に悩んでいた山間の集落をカラフルな古民家村に生まれ変わらせた ドイツ人建築デザイナーのカールさんとアルゼンチン出身の妻ティーナさん。 ここで第二の人生を送りたい。ここで子育てをしたいーー。 四季の豊かさとともに暮らす人々の、これは奇跡の物語です。 【冬】「やわらかい雪景色」に抱かれて 雪は友だち/毎日違った雪が降る/朝の始まりは、雪かきから/ 雪に閉ざされる冬だからこそ家の中に喜びが/暖かな屋根裏部屋で過ごす時間/ メールではなく、手紙を書く/花柄のソファでくつろぐコーヒータイム/ みんなワクワク! 雪の中のお楽しみ/一年の五穀豊穣と無病息災を祈ってーー賽の神/ 家族団らんの中心にあるのは薪ストーブ 【春】雪解け水の音とともに 「春の七雪」のあと、ようやく訪れる春/木は生きている/ 愛するガーデニングの季節/大切なハーブガーデン/お弁当を持って、山遊び/ タウエボチボチが咲き始めたら/緑はどんどん濃くなっていきます 【夏】草も木も、命みなぎる季節 耳をすませば、たくさんの生き物たちの声がする/笹の葉を摘んで、笹ずし作り/ どんどん育つ夏野菜/お楽しみいっぱい! 夏休みの子どもたち/ 真夏の日暮れ時、開け放した窓から涼しい風が…/古民家に暮らす 村に暮らす/ 口賭けた古民家に心奪われて/古民家は芸術品/窓からの眺めにこだわる/ 日本に導いた父の遺品/和と洋の心地よい融合/古いものを生かす遊び心/ 新たな古民家 第二の人生/住民どうし力を合わせて/季節ごとの集まりを大切に/ 古民家の心地よさをひとりでも多くの人に/こだわりの米作り、のびのび育つ子どもたち/ 東京では得られなかった「つながる」感覚/どこにいても、家族の気配が感じられる家/ 竹所はカールさんの「夢」 【秋】最高に美しい季節 秋はベストシーズン/収穫の秋 稲刈りに大忙し/おばあちゃんたちと、秋の珍味探し/ 自然の甘み、酸っぱさで、体、目覚める/秋が深まり、薪ストーブに火を入れる/ 【ふたたびの冬】 冬支度ーー春までの暮らしを考えながら/手作りのクリスマスリース/ カールさんとティーナさんのクリスマス/冬の一大イベント、村のクリスマスパーティ/ まつだいの町を歩いてみよう/カールさんが描く美しい街並み/ 古民家を見渡せる高台で/真の豊かさに気づかせてくれる場所
  • お天気の神さま、雪どけのち初恋 【電子限定カラー収録&おまけ付き】
    完結
    -
    天気を司る神さまが存在する世界。圧倒的陽キャな快晴の神ヒガサだけど、新人の雪の神リッカにだけは避けられてる気がする。風や雲ともみんな仲が良さそうなのになんで自分だけ……。「仲良くするつもりもない。晴れはおれたちを溶かして消すから」と雪ならではの嫌いポイントを突き付けられグゥの音も出ないヒガサ。 感情をまるごとぶつけてくるリッカだけどヒガサはゆっくりでも歩み寄りたい、頑ななリッカの気持ちを溶かしたい――。いつの間にかリッカから目が離せなくなっているヒガサは!?
  • 俺の屍を越えてゆけ 呪われし姉弟の輪舞
    4.1
    一人の天女が人の男に恋をした――それが、すべての始まりだった。古の京の都にて、神と人との間に生まれた二人の御子。まだ幼いその姉弟を陰謀の嵐が引き裂く! 神々の戯れは血風を呼び、人の業が鬼をも哭かす。壮絶なる姉弟の道行の果てに、待ち受けるものはなにか?
  • オートミールでずぼら痩せ! - ダイエット中でも我慢しない神レシピ108 -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数17万人 旨すぎるオートミールレシピが人気のこてぃん食堂、初のレシピ本! オートミールだけで108品、作りました!! 「ダイエット中だから、おいしいものは我慢しないと……」 「オートミールの味がどうしても苦手……」 「とにかく楽して痩せたい!」 そう思っている人にこそ、試してほしい! 元オートミール嫌いの著者が、どうにかしておいしく食べたいと試行錯誤を重ねて生み出した、旨すぎる神レシピ。 著者本人も15kg痩せた、バラエティ豊かなオートミールレシピを大公開!! パン系や粉もの系、ごはん系といった主食レシピから、おかず系、スープ・雑炊・リゾット、スープジャー弁当。 おつまみにスイーツまで。 この一冊で、幅広いオートミールレシピが楽しめます。 ずぼらでも、オートミールが苦手でもうまくいく!続けられる!痩せられる! オートミールで我慢せず、おいしくダイエット! 【Contents】 part1 パン系 基本の蒸しパン/ふわしゅわフレンチトースト風/最強で最高な丸パン/幸せチーズナン/パリッとおいしいクリスピーピザ/揚げないカレーパン など part2 粉もの系 関西人が作るお好み焼き/とんぺい風もやし焼き/カリッと韓国チヂミ/ぱくぱくいか焼き/チーズもんじゃ/1人前から作れる!四角いたこ焼き など part3 ごはん系 がっつり肉巻きおにぎり/レンジで焼きおにぎり/韓国風キンパ/焼かないオムライス/とろ旨?天津飯/お月見ビビンバ/濃厚カルボナーラ飯 など part4 おかず系 肉なし揚げなしからあげ/酢豚風ミール/油揚げ餃子/ふわっふわ豆腐バーグ/トマトミールボール/しらすチーズおやき など part5 スープ・リゾット・雑炊 韓国冷麺風スープ/ぽかぽかきのこのしょうがスープ/チキンのあっさりポトフ/ピリ辛豆乳担々スープ/最強ずぼら!わかめ雑炊/超簡単トマトチキンリゾット など part6 スープジャーでダイエット弁当 ごま油香る和風粥/甘くてほっこり親子丼/とろ~りシーフードリゾット/絶品カレーリゾット/がっつりスタミナ牛丼/チーズクリームリゾット など part7 おつまみ&スナック 揚げないポテチ(のり塩・トマトチーズ)/ガーリックスティック/ざくざくチーズせんべい/手が止まらないえびせんべい part8 スイーツ 夢の国のグラノーラバー/プロテインクッキー/炊飯器ケーキ/生チョコケーキ/揚げないドーナツ/きなこのおはぎ/豆乳バナナシャーベット など 【著者プロフィール】 こてぃん食堂 元・万年ダイエッター。 オートミールがダイエットにいいと聞き、早速ヨーグルトをかけてひと晩置くオーバーナイトオーツを食べてみるが、口に合わず挫折。 しかし、体にもいいオートミールを何とかして食べられないかと試行錯誤を重ねるうちに、旨すぎる神レシピを生み出すように。 おいしいオートミールレシピを食べ続けて15kgの減量に成功し、自分と同じように「オートミールはまずい」と思っている人においしく食べてもらえるレシピを紹介するため、YouTubeチャンネル「こてぃん食堂」を開設。 チャンネル登録者数は現在17万人を超える。(2022年4月現在) YouTubeチャンネル:こてぃん食堂
  • 風花の舞
    -
    1巻770円 (税込)
    能楽・葛城流の十二代家元の息子・瑞生(みずお)は後継争いの渦中にいた。京都で新作を舞うことが決まった瑞生は、後援者のすすめで鞍馬教の里で“魔王尊を地下王国シャンバラからお迎えするための祭り”に恩寵を授けられる少年の役となる。そのクマラの儀を経て、大祭で新作を奉納舞いすることが、家元の望みだった。だが、この鞍馬の風に吹かれた時から、瑞生を取り巻く運命は大きなうねりとなって葛城流を揺るがし始める……。  少年神〈サナート・クマラ〉に捧げられた能をめぐる、絢爛たる一大叙事詩。長篇耽美ミステリの傑作。 ●榊原史保美(さかきばら・しほみ) 東京都出身。立教女学院を経て中央大学文学部哲学科卒。1982年『小説JUNE』創刊号の最優秀投稿作に選ばれ、「螢ケ池」でデビュー。1985年、初の単行本、『龍神沼綺譚』を上梓。以降、民俗学、宗教学の素養を生かし、形而上学的テーマを昇華させた作品『鬼神の血脈』『荊の冠』等、多数発表。美意識に貫かれた作風により、「耽美小説の草分け的存在」と称されることも多い。1995年発表の『蛇神 ジュナ』より、ペンネームを「榊原姿保美」から現在のものに改めている。趣味は、陶芸、写真、近代建築・ギャラリー巡り。
  • かみこい! ~くっついたらとれません~
    -
    「旭、蒼媛を貴様の嫁にするのだ!」 「だ、誰…………?」 突如高校生・神来旭(かむらい あさひ)の前に現れたのは蒼媛(あおひめ)と名乗る少女。 その正体は蒼媛之大神という立派な神様だった!? 過去に旭と結婚の約束があると言いくっついては離れようとしない蒼媛。 しかも旭が彼女の傍からいなくなると不安になって大災害を引き起こす始末。 世の平穏の為にと神主である父や日本政府までもが旭に蒼媛と結ばれるよう薦めてくる。 だが彼には気になるクラストメイトの風歌(ふうか)の存在が。 「私、神様が恋敵でも負けない!」 結果混迷する恋模様。さらに蒼媛を慕う別の神・紅葉(もみじ)まで現れて……? 神様vsJK、恋のトライアングル勃発! この恋の行方は……神のみぞ知る!?
  • 神様の住所
    4.3
    1巻1,650円 (税込)
    短歌が入口で、宇宙が出口。 俵万智、穂村弘、東直子と続く革新短歌の宇宙を、 哲学的な輝きで新たに飲み込む。 〈体積がこの世と等しいものが神〉夢の中の本のあとがき (哲学) 徹子の部屋の窓から見えてたえいえんみたいな二個目の太陽 (黒柳徹子) 何度寝て何を入れてもわたしとはたわしにならない固有のわたし (質量保存の法則) たましい、無限、黒柳徹子、味の素、なぞなぞ―― 84の多彩なテーマごとに、「短歌」→「自己解説(風文章)」→「短歌」の三段階で構成。 短歌と散文、感情と理性が響き合って、世界の新しい風景があふれだす。 歌集でもなく、エッセイ集でもない。 言葉がきらめく超新星、鮮やかすぎるデビュー作! 84の収録テーマ 体と心/さびしいから/魔法/アナグラム/絵画/ゲシュタルト崩壊/黒柳徹子/レシピ/地図/哲学/なぞなぞ/ クラゲ/前略/レーズンバター/ 濁点/両生類/因果関係/エロス/味の素/部首/たましい/物理/ふえるワカメ/無限/枕/基準/神様/対/重複/生まれ変わり/境界/シベリア/ 鬼籍/アレの名は/住所/いつか/オノマトペ /夢/額縁/トマトと的/漢字/端/絵のような文字/オブラート/絵日記/質量保存の法則/デジャヴ/今/ 同音異義・異音同義/数な言葉/箱または穴/まちがい探し/種/音楽としての短歌/水/匂い/ストロー/地名/丸い三角/分かる/言葉にならない/ ものごころ/〇〇用/記憶/似て非なるもの/不思議四文字/省略/丘の上/ゼリーフライ/動物/菌類/アイムカミング/比喩/脚本/同心円/ G線上のマリア/さんたんたる鮟鱇/生け贄/岡本太郎とムンク/ベン図/公園/中身/聖書/幸福
  • 神さまのつくりかた。 1巻
    完結
    4.3
    全14巻440円 (税込)
    悪を討つ戦神子・小春と仲間達の活躍を描いた和風SFファンタジー。生まれてから15年、女しかいない社・一神殿から一歩も出ずに、悪の神霊・遊風稜(ゆせみ)を倒す戦神子として育てられてきた少女・小春は、男が見たいという一念から教育係・八歳(やつとせ)らの追跡をかわし、ついに外の世界への脱走に成功するのだが・・。

    試し読み

    フォロー
  • 神代文字の宇宙波動で治療する
    -
    1巻2,420円 (税込)
    縄文人の神宿る宝、宇宙根源のエネルギー 治癒の球体《ミスマルノタマ》を発現させる 最強の呪文、カタカムナ覚え歌を大公開 即効「コロナ予防のツボ」 「ミスマルノタマの作り方/使い方」 「健康へのヒント・インデックス」など特別付録も満載! 今だからこそ、 心身、さらに霊的な免疫力を いかにして高め、病や不調を治すのか 太古縄文より秘された宇宙からの叡智 神代文字が放つ言霊、形霊、音霊、数霊による 次元を超越した霊力に触れて 宇宙根源の波動エネルギーに繋がり整えていく 神代文字を自在に操り、 次々と気功治療に生かすことで 数々の実績を積み上げてきた希代の治療家 ベストセラー著者が贈る 医者に依存せず、自らが治療師となって 《魂本来の健康》を創る実践!最新治療ガイド 漫画「ドラゴンボール」に登場する《かめはめ波》のごとく 両手で氣を練り球体にしてエネルギーを集め カタカムナを唱えることで不調や痛みが癒えていく―― 宇宙根源のエネルギーと霊体、心身を繋ぐ 《ミスマルノタマ》の超秘術を紹介 現場で確認!《神代文字×気功治療》による画期的療法 ◎足のツボにホツマ文字&うなじ「風池」の指圧でコロナ・インフルエンザ・風邪予防 ◎導引養生功の逆腹式呼吸で免疫力アップ、癌予防 ◎カムロギ・カムロミの渦で不調原因となる余分な体内水を分解 ◎ホツマ文字のあわ歌で心臓病予防 ◎うず気功と太祝詞で筋肉・皮膚を緩め健康体 ◎仙骨にカタカムナ文字とホツマ文字のひふみ祝詞でウエストくびれ、千の病止め ◎メモスビ文字のひふみ祝詞とうず気功で咳止め ◎認知症予防に盆の窪を緩めるうず気功 ◎こめかみにカタカムナ文字とあわ歌で腎臓と耳が良好 ◎舌癌の予防と小顔になるあごのうず気功……etc.

    試し読み

    フォロー
  • 神レンチン あなたにやさしい電子レンジレシピ
    3.0
    これ全部、電子レンジだけでつくれます! かんたんおいしい野菜もとれる67品の「神」レシピ。 コロナで在宅ワーク疲れ…、子どもの保育園&学校お休みでもうへとへと…… そんなときは無理しない! 電子レンジだけで “あともう一品”が、一発で解決しちゃいます! 野菜がメインのレシピだから免疫力もアップ! 混ぜてレンジに入れるだけなのに、野菜がすごくおいしい! キャベツの巣ごもり レタスと半熟卵のスープ 白菜のマスタードクリーム しょうがのピリ辛ねぎナムル たっぷりねぎのトロトロかに玉 ブロッコリーのトマトスープ 小松菜とトマトのサンラータン きのこのチャウダー ツナマヨトマトチーズグラタン なすと焼き鳥缶のアヒージョ ピーマンのコクうまバタポン 豆苗とサラダチキンの梅マヨ シェントウジャン ミックスビーンズチリコンカン かぼちゃのサバみそあんかけ カレーマッシュポテト 簡単ふろふき大根 大根とキャベツのみそ汁 オニオングラタンスープ 玉ねぎと油揚げのすき焼き風 ガーリックハーブれんこん さつまいものカルボグラタン ほか
  • カムイの言霊 物語が織り成すアイヌ文様
    -
    人生を美しくするカムイの物語は、アイヌ民族が語り継いできた生命と自然の真理。 神(カムイ)と自然と人間(アイヌ)が混然一体となって織り成されたアイヌ文化は、様々な詩や物語などに編まれ、口承により受け継がれてきた。山本多助エカシによる意訳詩のほか、アイヌ・モシリの創世神話、ヒグマなどカムイが語る昔話も多数掲載。アイヌ口承文化の「聞き手」から「語り部」となったチカップ美恵子が贈る、「カムイの言霊」。 【目次】 はじめに——雷神の歌 第一章 大地の鼻(岬) 第二章 ウラリ・オマ・ナイ 第三章 対極からのメッセージ 第四章 時代を越える精神世界 第五章 湿原は物いわぬ語り部(歴史の証人) 第六章 素晴らしい太陽神の国土 第七章 水の坐(ペ・ソ)を彩る川 第八章 暮らしは大地の恵みから 第九章 オヤコッはメルヘンの世界 第十章 お告げはカムイの意思 第十一章 美幌の寓話 第十二章 マ・シュ、摩周岳と小島 第十三章 マ・シュ・ト 第十四章 数字の六は語り言葉のあや 第十五章 サスイシリ・永遠 第十六章 天災地変を語り継ぐ 第十七章 羆神の情愛 第十八章 アイヌ民族の死生観 第十九章 美しきアイヌ・モシリ 第二十章 カムイの言霊 おわりに——地球は水の坐(ペ・ソ) ぬくもりの記憶  植村佳弘 【著者】 チカップ美恵子 1948年釧路市生まれ。アイヌ文様刺繍家。油彩画、アニメーション彩色を経て、アイヌ文様刺繍作家に。 著書に『風のめぐみ』(御茶ノ水書房)、『アイヌ文様刺繍のこころ』(岩波ブックレット)、『アイヌ・モシリの風』(日本放送出版協会)、『月のしづくが輝く夜に』(現代書館)、『森と大地の言い伝え』(北海道新聞社)。共著に『first fishu:first people』(ワシントン州立大学出版)、『山姥たちの物語』(学藝書林)。 2002年第6回女性文化賞受賞(高良留美子創設)。2010年死去。
  • 缶チューハイでハイスぺ嫁が当たりました! ~平凡なOLが、神の使徒に溺愛されてます~
    3.8
    「おめでとうございます! 僕はあなたのお嫁さんになりました」。週末の夜、風呂上がりの加奈が缶チューハイを開けると、中から煙と共にわんこ風のイケメンが現れる。アルクと名乗るイケメンは、自分は当たり付缶チューハイを購入した加奈の嫁になるために、酒の神バッカスから遣わされたのだと説明する。いまひとつ納得いかない加奈だったが、アルクの作る料理&カクテルは絶品。おまけにマッサージも絶妙! 「一生傍にいるので自分の“はじめて”をもらって欲しい」というアルクを“自分が好きになってから”となだめ、とりあえず同居をはじめるが……。職場で戦うOLを甘やかしてくれるイケメンにキュン! 女子の理想が詰まったラブコメディ。
  • 【合本版1-2巻】転生魔女の気ままなグルメ旅
    NEW
    -
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「転生魔女の気ままなグルメ旅」1-2巻を収録した合本版!】 別にあなたのためじゃないんだから! 食欲満点のツンデレ(?)魔女様がついで(・・・)に世界を救う! 自由気ままな勘違いグルメアドベンチャー!! ※本電子書籍は「転生魔女の気ままなグルメ旅」1-2巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 転生魔女の気ままなグルメ旅~婚約破棄された落ちこぼれ令嬢、実は世界唯一の魔法使いだった「魔物討伐?人助け?いや食材採取です」【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 転生魔女の気ままなグルメ旅2~婚約破棄された落ちこぼれ令嬢、実は世界唯一の魔法使いだった「魔物討伐?人助け?いや食材採取です」【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 魔法の力が衰退し、魔物が跋扈する危険な時代。 ドラゴンにコカトリスをはじめ伝説の魔物たちを狩り尽くし、あろうことか食べてしまう少女がいた。 彼女の名はマリィ。前世で魔王を倒して世界を救った魔女神だが、その正体はただの食いしん坊だった! 今世で婚約破棄されて国外追放されるもどこ吹く風。彼女の興味はまだ見ぬ魔物グルメを味わいたいだけ。 日々魔物を討伐するも世界を救う気なんて毛頭ない。 にもかかわらず、その強さと言葉足らずな性格もあいまってツンデレな英雄として崇められていく。 愛情マシマシ!? 美味しさ無限大【カロリーオーバー】! 可憐で無邪気な魔女様の自由気ままな勘違いグルメアドベンチャー!
  • 【合本版】すまん、資金ブーストよりチートなスキル持ってる奴おる? 全4巻
    4.0
    【合本版】おカネを稼ぐことが、最強への近道だった! 神側の手違いで予定より早く死んでしまったシュウトは、埋め合わせとして異世界に転生させてもらえることになった。手土産にひとつだけ特別な能力をくれると言われたが、努力も労働も危険も嫌いなシュウトがもらったのは『獲得資金アップ(大)』のスキル。 試しにザコモンスターを倒してみると、ありえない量の金貨がザクザク出てきて……!? 圧倒的な資金力で強力装備を揃えていきなり無双! おまけにかわいくて従順な奴隷嫁を手に入れたシュウトは、安息の地を求めて旅へ出る。旅先ではやたらと頼られたり、なりゆきで困っている人を助けることになり……!? 新感覚ロードムービー風チートストーリー、ここに開幕!!
  • 鏡花あやかし秘帖 幽冥の館
    4.0
    1巻605円 (税込)
    絶えず強い風が吹き付けるなか、編集者・香月真澄は大きな屋敷の前にいた。ここはかつての「風鳴村」――十数年前、ひとりの男によって、23人もの村人が惨殺されたいわくつきの地だ。現在は製鉄会社社長・桂木契が住んでいる。出雲の旧家・桂木家では、60年に一度、古代神を祀る神事を行うという。取材のため滞在を許された香月だが、そこで見たものは、腹違いの兄弟の禁断の関係と美しい姉妹、そして血に塗れた巫女・・・・・・!鏡花シリーズ最新作!!

    試し読み

    フォロー
  • 狂愚三昧の経営――「倫理資本主義の時代」来る!
    4.0
    1,000億円の負債を被った創業者がはじめて語り尽くす、「捨てる経営」の神髄! 狂こそ健全。愚こそ賢なり。 営業するから売れない! 宣伝するから本質を見失う! 経営するから倒産する! 論語(倫理)とそろばん 従来の理念をいったんご破算にし 「住宅を売る」から「幸福を売る」への転換。 本業で社会の由々しき課題を解決(社会貢献)する! ◆ジュンク堂書店池袋本店 総合ランキング:1位獲得 5/23~5/29 ◆Amazon ランキング 実践経営・リーダーシップの参考書・年鑑 カテゴリー:2位獲得 5/22~5/24 ■著者・鈴木靜雄さんへ檄 「狂愚三昧(人間の真実)。」 鈴木靜雄なる人物、常に進取の気性溢れ、 到達不能なる事への憧れ、そして実践。 そこには仮説なし。打算なし。ど阿呆あるのみ。 然るが故に人が慕い、人が集う。 =日本BE研究所所長 行徳哲男氏 「住居は人権である。」 あくまでもヒューマンな視点が貫かれ、 21世紀の住まいづくりとともに、企業のあり方の 方向性をも示している多くの実践事例から学べるのが貴重である。 =日本居住福祉学会副会長 大本圭野氏 「志在千里 やりつづける。」 これは倫理研究所、丸山敏雄創始者の言葉ですが、 人が一度決心するとまわりの事情は一変して、 そんなことができやすい状態になってしまう。 事に大小はない。難易もない。 龍は雲を呼び、虎は風を起こす。 鈴木靜雄さんが純粋倫理そのものの男だからです。 でも彼はそれを知らない。 =倫理研究所 法人局顧問 蓮実利勝氏 光はたしかな自然の息吹き 風はみんなの対話のしるし 詩は自然と人が奏でる調べ 創業55年余、一度も赤字を出さずに5回の経営危機を乗り越える。 1,000億円の負債を被った創業社長がはじめて語り尽くす経営哲学。 「本業の深堀り」こそ成功の近道...。 「捨てる」勇気をもった会社のみ、倫理経営に転換した会社のみ、 目の前に無限のマーケットが広がる...。 小さな会社だからこそ社会を変えられる...。 これらを愚直なまでに実践し実践し、 そして実践しまくってきた、 人生の事業体験報告。 ■目次 ●第1部 人生は神の演劇。その舞台はあなたの住まい ●第2部 なぜ私が 「狂愚三昧の経営」を志したのか ◆第1章 怒号と鉄拳、そして山ごもり――得るは捨てるにあり ◆第2章 リブランは何を解決してきたのか――社会の課題はビジネスの宝庫 ◆第3章 問題を解決する発想術――社会貢献と本業回帰 ◆第4章 苦難から逃げるな――危機は正面から乗り越える ◆第5章 私が社長を下りた理由――事業承継の極意 ◆第6章 経営者よ、自社経営理念の上位に――"日本再生ビジョン"を ■著者 鈴木靜雄
  • 極端こそ我が命
    -
    1巻220円 (税込)
    幻冬舎代表取締役社長・見城徹が振り返る半生、そして故郷への想い。極端に、そして暗闇の中で正面突破してきたその半生と、そんな彼を産んだ静岡のあの頃の風景が鮮やかに蘇るエッセイの数々。コンテンツ業界のみならず、あらゆるビジネスパーソンの「心を動かす何か」を生み出すヒントが詰まったオリジナル電子書籍。 <本作は「NewsPicks イノベーターズ・ライフ」と静岡新聞での連載コラムをまとめたオリジナル電子書籍です。また現在発売中の『読書という荒野』(見城徹・著)と一部重複した内容があります。> ○目次 「暗闇の中で正面突破」 ・劣等感にまみれた少年時代 ・殴られるのはもう嫌だ。死を覚悟していじめと戦う ・校長に「あなたは独裁者だ」全校のヒーローになる ・慶応大学に合格。卒業直前、初恋の女性に告白 ・就職活動、大手マスコミを受けて惨敗 ・作家たちと交流、文芸編集者を志す。彼女との別れ ・売れるコンテンツの「4条件」。公文式の本が大ヒット ・武器は言葉しかない。話を面白くする「5つの反則」 ・圧倒的努力で角川春樹氏からの無理難題をやり抜く ・神に祈った角川映画第1作『犬神家の一族』の大ヒット ・「感想」こそ人間関係の第一歩。五木寛之への手紙 ・石原慎太郎を口説いた、小説の全文暗唱 ・本人が一番書きたくないことを書かせたときに売れる ・計算通り。郷ひろみ『ダディ』ミリオンセラーの舞台裏 ・直木賞5作、矢沢永吉、ユーミン本100万部の秘話 ・「月刊カドカワ」編集長に就任。尾崎豊との出会い ・尾崎豊の復活。死の3週間前にかかってきた電話 ・3人のスーパースターと3人のきらめく新人を押さえろ ・角川春樹氏、逮捕。大恩人に弓を引く ・人生は暗闇で跳ぶことの連続だ。幻冬舎を設立 ・最初の6冊がすべてベストセラーに。創業9年目に上場 ・新しく出ていく者が無謀をやらなくて何が変わるか ・上場廃止を決意。還暦の誕生日、借金億円を背負う ・どうやって微笑しながら死ぬか 「風と海と空と」 ・初恋 ・同級生 ・ホールインワン ・川奈ホテル ・755 ・エド ・清水南高 ・成生 ・折戸の海 ・社宅 ・課外授業 ・19のままさ
  • 鯨組
    完結
    -
    ▼第1話/血闘▼第2話/猛き神▼第3話/風鳴る時▼第4話/執念▼第5話/雄叫び▼第6話/魑魅魍魎▼第7話/死活▼第8話/慟哭の宴●登場人物/弥大夫(鯨組で最も危険な一番羽刺を務める)、イヨ(弥大夫について羽刺見習い中。シマに好意を持っている)、カチリ(弥大夫について羽刺見習い中)、シマ(行き場をなくし、弥大夫に犯されながらもついてきた女)●あらすじ/弥大夫とイヨ、カチリは、隣り合う村が一人の女・シマを巡って争っているところを通りかかった。そこへ、一方の村に助っ人が加わる。相撲取りのその男が現われた途端、もう一方の村人たちはクモの子を散らすように逃げてしまう。相撲取りの男に犯されそうになっているシマを見るに見かねたイヨは、止めに入るが、男の勢いに押され気味。そこへ、イヨの背後から弥大夫が現われた。相撲取りの男と向かい合い、気合を入れる弥大夫。勝負はほんの一瞬だった(第1話)。
  • 口紅 美しき軍医の一生(1)
    完結
    5.0
    全3巻748~880円 (税込)
    時は大正12年-。 将来の将校を育成するための学校「陸軍幼年学校」で軍人教育に染まりきった青少年 竹善介は、女性のような美しさを持つ謎めいた軍医 緒方朔と出会う。 初めは疎ましい存在だったはずの緒方のことを知るうちに徐々に惹かれていく竹。 しかし緒方の心を占めているのは別の存在で――? モダンの風が吹く大正時代を舞台に描く、美しくも儚い軍人たちの物語。 著者人気作『神軍のカデット』(小学館)と同じ世界線で描かれる話題作! (※『神軍のカデット』と話はつながっていません) 【目次】 Episode-0 Episode-1 トロイメライ Episode-2 アラベスク Episode-3 コンソラシオン
  • 決定版 坂口安吾全集
    -
    近代日本文学を代表する無頼派作家・坂口安吾の初期から最晩年までの傑作小説、随筆、評論など代表作約500作品を収録した坂口安吾全集の決定版です。 ■目次 【随筆・評論など】 諦らめアネゴ/諦めている子供たち/悪妻論/足のない男と首のない男/明日は天気になれ/新らしき性格感情/新らしき文学/あとがき〔『いづこへ』〕/阿部定さんの印象/阿部定という女/甘口辛口/哀れなトンマ先生/安吾巷談/安吾史譚/安吾下田外史/安吾人生案内/安吾新日本風土記/安吾の新日本地理/安吾武者修業――馬庭念流訪問記/育児/囲碁修業/意識と時間との関係/一家言を排す/生命拾ひをした話/『異邦人』に就て/意慾的創作文章の形式と方法/インチキ文学ボクメツ雑談/インテリの感傷/エゴイズム小論/遠大なる心構/大井広介といふ男/大阪の反逆/お喋り競争/親が捨てられる世相/温浴/外来語是非/咢堂小論/かげろふ談義/“歌笑”文化/悲しい新風/蟹の泡/「花妖」作者の言葉/感想家の生れでるために/巻頭随筆/観念的その他/気候と郷愁/北と南/教祖の文学――小林秀雄論/後記にかえて〔『教祖の文学』〕/切捨御免/桐生通信/近況報告/金談にからまる詩的要素の神秘性に就て/敬語論/芸道地に堕つ/戯作者文学論/現実主義者/剣術の極意を語る/現代とは?/現代の詐術/後記〔『炉辺夜話集』〕/講談先生/呉清源/枯淡の風格を排す/碁にも名人戦つくれ/小林さんと私のツキアイ/娯楽奉仕の心構へ/ゴルフと「悪い仲間」/今後の寺院生活に対する私考/今日の感想/坂口流の将棋観/作者の言分/作者の言葉〔『火 第一部』〕/作者附記〔「火」『群像』連載第一回〕/桜枝町その他/酒のあとさき/作家論について/志賀直哉に文学の問題はない/市井閑談/「刺青殺人事件」を評す/思想と文学/思想なき眼/死と鼻唄/島原一揆異聞/邪教問答/集団見合/宿命のCANDIDE/将棋の鬼/処女作前後の思ひ出/女性に薦める図書〔アンケート回答〕/白井明先生に捧ぐる言葉/新カナヅカヒの問題/神経衰弱的野球美学論/新作いろは加留多/新春・日本の空を飛ぶ/新人へ/人生三つの愉しみ/真相かくの如し/神童でなかつたラムボオの詩/深夜は睡るに限ること/推理小説について/推理小説論/スタンダアルの文体/砂をかむ/スポーツ・文学・政治/相撲の放送/青春論/清太は百年語るべし/世評と自分/戦後合格者/戦後新人論/戦争論/想片/俗物性と作家/醍醐の里/第二芸術論について/大望をいだく河童/太宰治情死考/たゞの文学/谷丹三の静かな小説/愉しい夢の中にて/堕落論/続堕落論/男女の交際について/探偵小説とは/探偵小説を截る/単独犯行に非ず/ちかごろの酒の話/地方文化の確立について/茶番に寄せて/長篇小説時評/通俗作家 荷風/通俗と変貌と/月日の話/D・D・Tと万年床/デカダン文学論/手紙雑談/てのひら自伝/天才になりそこなった男の話/伝統の無産者/天皇小論…ほか 【小説】 青い絨毯/青鬼の褌を洗う女/雨宮紅庵/アンゴウ/家康/遺恨/居酒屋の聖人/石の思い/いずこへ/イノチガケ/淫者山へ乗りこむ/牛/海の霧/裏切り/お魚女史/織田信長/お奈良さま/おみな/オモチャ箱/女占師の前にて/女剣士/外套と青空/我鬼/影のない犯人/カストリ社事件/風と光と二十の私と/風博士/神サマを生んだ人々/姦淫に寄す/閑山/肝臓先生/木々の精、谷の精/梟雄/金銭無情/ぐうたら戦記/九段/暗い青春/黒田如水/黒谷村/群集の人/桂馬の幻想/決戦川中島 上杉謙信の巻/決闘/現代忍術伝/恋をしに行く(「女体」につゞく)/行雲流水/巷談師/五月の詩/傲慢な眼/木枯の酒倉から/古都/孤独閑談/桜の森の満開の下/左近の怒り/三十歳/山麓/死と影/篠笹の陰の顔/島原の乱雑記/出家物語/正午の殺人/勝負師/ジロリの女/真珠/人生案内/心霊殺人事件/精神病覚え書/蝉/選挙殺人事件/禅僧/戦争と一人の女/続戦争と一人の女/蒼茫夢/総理大臣が貰つた手紙の話/曾我の暴れん坊/退歩主義者/竹藪の家/探偵の巻/小さな部屋/小さな山羊の記録/中庸/町内の二天才/散る日本/土の中からの話/露の答/釣り師の心境/鉄砲/道鏡/都会の中の孤島/波子/南京虫殺人事件/南風譜/握った手/逃げたい心/霓博士の廃頽/西東/二十一/二十七歳/日月様/ニューフェイス/女体/二流の人/盗まれた手紙の話/能面の秘密/白痴/発掘した美女/花咲ける石/花火/母/母の上京/母を殺した少年/破門/犯人/Pierre Philosophale/飛騨の顔/投手殺人事件/風人録/不可解な失恋に就て/復員/復員殺人事件/吹雪物語/麓/ふるさとに寄する讃歌/不連続殺人事件/文化祭/勉強記/帆影/朴水の婚礼/保久呂天皇/〔翻訳〕ステファヌマラルメ/街はふるさと/魔の退屈/水鳥亭/無毛談/紫大納言/明治開化 安吾捕物/餅のタタリ/屋根裏の犯人/山の神殺人/夜長姫と耳男/落語教祖列伝/ラムネ氏のこと/吝嗇神の宿/淪落の青春/狼園/わが精神の周囲/わが戦争に対処せる工夫の数々/わが血を追ふ人々/訣れも愉し/私は海をだきしめていたい
  • 決定版 日本の剣豪
    -
    日本の剣豪を網羅した決定版! 塚原卜伝、伊藤一刀斎、上泉信綱、柳生十兵衛、荒木又右衛門、宮本武蔵、堀部安兵衛、坂本龍馬、土方歳三、沖田総司、山岡鉄舟、千葉周作……。 剣術の揺籃期である戦国時代、精神性を高めた江戸の泰平期、三大道場の出身者が鎬を削った幕末期、それぞれに時代に活躍した剣豪29人の出生から終焉までを描写しました。そのすさまじき太刀筋に似た人生は痛快無比。 時代劇ファンの基礎教養の書です。 【目次】 第一章 「剣術」の誕生と「戦国」 1 飯篠長威力斎(神道流) 2 諸岡一羽(神道流) 3 塚原卜伝(卜伝流) 4 斎藤伝鬼坊(天流) 5 富田勢源(富田流) 6 伊藤一刀斎(一刀流) 7 神子上典膳(小野派一刀流) 8 上泉信綱(新陰流) 9 神後宗治(新陰流) 10 疋田豊五郎(新陰流) 第二章 「泰平の世」の存在意義 11 柳生宗矩(柳生新陰流) 12 柳生兵庫(柳生新陰流) 13 柳生連也(柳生新陰流) 14 柳生十兵衛(柳生新陰流) 15 荒木又右衛門(中条流・神道流) 16 宮本武蔵(二天一流) 17 堀部安兵衛(直心影流) 第三章 「幕末維新」血風録 18 土方歳三(天然理心流) 19 坂本龍馬(北辰一刀流) 20 沖田総司(天然理心流) 21 近藤勇(天然理心流) 22 岡田以蔵(鏡新明智流) 23 山岡鉄舟(無刀流) 24 千葉周作(北辰一刀流) 25 武市半平太(鏡新明智流) 26 斎藤弥九郎(神道無念流) 27 島田虎之助(直心影流) 28 男谷精一郎(直心影流) 29 榊原鍵吉(直心影流男谷派)
  • 外 道 記
    -
    神に選ばれし者は超人と化す! 背後に蠢く妖しの御子神教団――その目的とは? そして、これを操る者の正体は? 学生探偵・伊達風興と異界の皇子・檀ピエール。奇妙な父子コンビが立ち向かう相手は、はるか人類出現以前より地上を見下ろしてきた〃空の上のもの〃であった。人知を超えた壮絶な異界バトル! 妖異を撃て! 傑作伝奇バイオレンス第2弾!
  • 現在勢力図
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在勢力図 2020年4月の現在の勢力図を本にしました。 大川内優を取り巻く世界。 世界はこんな風になっています。 神創で王様が創った世界。
  • こわれたせかいの むこうがわ ~少女たちのディストピア生存術~
    5.0
    《フウ》――最下層の孤独少女。  友は小鳥のアサと、ジャンク屋の片隅で見つけた、古いラジオのみ。  《カザクラ》――マイペースな腹ぺこガール。  出会った瞬間からフウを「お兄ちゃん」と慕い、陽気な笑顔でつきまとってくる。  そんな二人が出会ったここは、世界にただ一つ残るヒトの国。異形の怪物たちが支配する果てなき砂漠の真ん中で、ヒトビトは日々の貧苦を喜びとし、神の使いたる王のために生きねばならない――。  だが、彼女たちが知る世界は、全部大ウソだった。  たくさんの知恵と一握りの勇気を胸に。今、《世界一ヘヴィな脱出劇》が始まる。  第26回電撃小説大賞《銀賞》受賞作。  風の名を持つ、二人の少女の物語。
  • 5文字で星座と神話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNSで大反響! 『5文字で百人一首』、『5文字で四字熟語』に続く、「5文字で」シリーズ第3弾! 〇内容紹介 夜空に浮かぶ星座と神話。すべて5文字にしてみたら……!? とっても楽しくわかりやすい、新たな星座のお勉強BOOK! たとえなどにたまに出てくる、知っておくと自慢できる星座の豆知識と神話を、現代風に、くすりと笑える「5文字」にしてみました……! 星座の基本情報と直感的にわかるイラストで、どの時期に見れるのか想像しつつ、 かわいいネコちゃんが、話したくなる神話を、豆知識とともにゆる~く解説! 気がついたらまわりから一目置かれていることまちがいなし! 「星座ってだれが決めてるの?」「12星座ってどうして12月下旬に見える”おひつじ座”からはじまるの?」など、知識コラムもあって、今まで聞けなかった疑問もスッキリ解決! *たとえば、12星座の神話を5文字であらわすと……? 助けてくれたはずなのに……。「おひつじ座」→「恩人を献上」 王女がだまされた!?「おうし座」→「牡牛は大神」 悲しい双子の物語。「ふたご座」→「命を半分こ」 戦力外通告!?「かに座」→「何か踏んだ」 剣も弓矢も効かない人食いライオンの退治法とは……?「しし座」→「弱点絞め技」 娘の取り合いで世界がめちゃくちゃに……。「おとめ座」→「娘離れ失敗」 神にも見離されました。「てんびん座」→「もう知らん」 オリオンはサソリがトラウマで逃げ続け……。「さそり座」→「まさに天敵」 不死身の体に毒矢を受けてしまい、死ねずに苦しんだケンタウルスが出した結論は……。「いて座」→「奇特な馬人」 大きな怪物に驚き、笑い者になってしまった神様。「やぎ座」→「マーメェド」 美少年の息子と引き換えに夫婦が受け取ったのは……。「みずがめ座」→「天国の息子」 逃げまどう神々の姿がおもしろいから星座に!?「うお座」→「逃がした魚」 ちょっとむずかしい神話も、聞いたことのない星座も、5文字におきかえれば意味が楽しく頭に入ってくるよ! 爆笑まちがいなしの5文字で、キミも星座マスターになろう!!
  • 5文字で百人一首
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〇内容紹介 百人一首は、学校で大会があったりマンガの題材になったり、目にする機会も多いけど、 100個もあるし、昔の言葉でどういう意味なのかわかりにくいし、覚えるのが大変……。 そんな百人一首を、現代風に、くすりと笑える「5文字」にしてみました……! とっても楽しくわかりやすい、新たな百人一首の教養本! 元の歌→訳→意訳→五文字 の四段階の訳+直感的にわかるイラストで、うたの意味を想像しつつ、 かわいいネコちゃんが、歌の内容を、話したくなる豆知識とともにゆる~く解説! 歌の詠まれた場所マップ、改めて理解する機会がなかなかない「枕詞」「序詞」「掛詞」のちがいや、昔使われていた月や時間帯を一覧にした知識コラムもあって、「序詞ってなに?」「どこで詠まれた歌なんだろう?」「有明の月ってなんだったっけ?」「歌を詠んでいる人同士の関係性は?」といった疑問も一挙解決! *たとえば、あの有名な「ちはやふる~」の百人一首を5文字であらわすと……? →「空前の紅葉」 ※元の歌「17.ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」→訳「神々の時代の話としても聞いたことがありません。竜田川の水が唐紅色にくくり染めされるなんて」→意訳「こんな見事な紅葉は、今まで無かった」→「空前の紅葉」 ネコちゃん解説 <神様の時代にもなかったぐらい、竜田川が紅葉でいっぱいになったという歌。紅葉の屏風絵の前で想像で詠んだもの。 「ちはやぶる」は「神」にかかる枕詞。「水くくる」の意味は、「水を絞り染めにする」と、「水が紅葉の下を潜る」の二つの説がある。とにかくすごい紅葉だ。「紅葉」と言わずにそれを表現しており、聞く人の想像力を試される歌でもある。落語やマンガのタイトルになったりして、百人一首の中でも何かと有名。 作者の在原業平は、歌が上手ですごくもてた。物語の主人公のモデルにもなった。> ほかにも…… 「2.春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣干すてふ 天の香具山」→「洗濯日和だ」 「12.天つ風 雲の通ひ路 吹きとぢよ 乙女の姿 しばしとどめむ」→「アンコール」 「21.今来むと いひしばかりに 長月の 有明けの月を 待ち出でつるかな」→「この嘘つき」 「33.ひさかたの 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ」→「桜散るの早」 「60.大江山 いく野の道の 遠ければ まだふみも見ず 天の橋立」→「不正は無い」 「78.淡路島 かよふ千鳥の 鳴く声に いく夜寝ざめぬ 須磨の関守 」→「鳥うるさい」 『ちはやと覚える百人一首』著者あんの秀子氏 解説
  • サイゼリヤで神アレンジ!激ウマかけ算ごはん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、サイゼリヤ全面協力のもと、グランドメニューからテイクアウトまで2つ以上のメニューを組み合わせた新感覚のサイゼリヤレシピ54品を収録! 例えば、アーリオ・オーリオと熟成ミラノサラミをかけ合わせ、オリーブオイルと粉チーズを足せば、「とろける極上サラミのアーリオ・オーリオ」というアレンジメニューに大変身。 サイゼリヤ社員が考えた味変レシピや、星付きシェフ村山太一、料理研究家リュウジ、飲食店プロデューサーイナダシュンスケも考案のオリジナルアレンジも。 「素材」「シンプルな味付け」「リーズナブル」にこだわるサイゼリヤだからこそ実現できる“神アレンジ”をどうぞお試しあれ! [主なアレンジメニュー] ●マルゲリータピザ×熟成ミラノサラミ= とろけるサラミのマルゲリータ ●プチフォッカ×ペコリーノ・ロマーノ= シンプルチーズピザ ●イタリアンジェラート×季節のパンナコッタ×ペコリーノ・ロマーノ= NYチーズケーキ風パフェ ●アーリオ・オーリオ×マッシュルームスープ= イタリア風つけ麺
  • 砂漠と黄金
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 神と契約した人間が神験(しんげん)使いと呼ばれ、不思議な力を操る世界。 その中で《時》《場》《在》《光》《闇》──五柱の神と契約した前代未聞の神験使いゾーン。 彼は西国プルミアの皇プリム家の嫡子でありながら、不吉な予言によって神殿に預けられる。 そこで次々と神と契約した後、自身が生まれるより遙か昔、遠い過去の記憶を持っていることに気づく。 説明できない記憶を辿るうち、ゾーンは《白い砂漠》を彷徨う呪われた城の伝承にいきつく。 奇妙な力で守られた城は浮いており、砂漠を移動しつづけている。城に侵入したゾーンは、次第に城の中で遠い昔に起こったことを解明していく── 過去の記憶の向こう側に現れた千年前の王とゾーンは向かいあう! 《時》の神オイゲンとの知恵比べのはてに二人は城を出られるのか!? 《時》のオイゲン、《在》のザインを始めとする個性的な神々、絶世の美貌を持つが人間には興味がない大神官リュービン、浮世離れした古の王シュヴァルツェンなど、キャラクターも多彩。 中世ヨーロッパ風のプルミア、中央アジアを思わせる砂漠の民たち、そしてオリエンタルな雰囲気を持ち、古い文化を保持するパラディスと複雑な世界観も魅力的だ。 Twitterで週刊連載され、好評を博した作品がフルカラーのまま、電子書籍にまとまった。正統派のファンタジーが読みたい方に。
  • さわぎ屋たち
    完結
    -
    ハンカ打ちのラジコン、ガングレのトッチン、アカタンのボタ山、花火屋のミー坊。競輪、競馬にパチンコ、麻雀…サイコロ賭博に花札博打、なんでもござれの四人だが、今だ儲けた試しなし……。神も仏もないものか……。ままよこの世は風次第、今日は東、明日は西。空腹抱えてどこへ行く……ひとりぼっちの四人組。ギャンブラーの悲哀を描いた表題作含む珠玉の短編9作収録。
  • The Lyrics 1961-1973
    3.0
    390曲に及ぶ全自作詞を網羅.アメリカ大衆歌謡の伝統を汲みながら詩に新地平をひらき,音楽とことばの限界を超えていった現代の吟遊詩人の神髄を,レノンやピンチョンの名訳者による最高の対訳で贈る.風に舞う問いとともに雷鳴を引きつれ,血の滲む運命の道を歩みつづけた50年にわたる創作の軌跡.詩神との至福の対話がここに.

    試し読み

    フォロー
  • 幸せの風が吹いてくる
    4.0
    「気づきの幸せ」(小学館)「幸せの絆」(主婦と生活社)で一躍、大人気となった著者が、神との出会いと霊能の真実を初告白。そして多くの相談者が望む、「幸せになるための条件」を優しく解説する。納得すること、直すこと、理解すること、覚えること、守ること、あなたに足りないのは? 木村藤子/主婦と生活社

    試し読み

    フォロー
  • 科戸の風の天の八重雲 囚われの媛神
    -
    長野県のとある山中で、古から封じられていた媛神という祟り神を解き放ってしまった大学生の十朱春生。しかし、祟り神というにはあまりにも弱々しく見える媛神に、春生はいつしか保護欲をかきたてられていく。一方、代々、媛神を封じ続けてきた御室忠行にとって、この世に混沌をもたらすとされる媛神は必ず封じ直さなければならなかった。果たして、媛神が招く災いとは? そして、春生の運命は…。日本神話をベースにした長篇伝奇小説。 ●加門七海(かもん・ななみ) 東京都生まれ。オカルト・風水・民俗学などに造詣が深く、怪談、エッセイ、フィールドワーク作品などを著す。最新刊は『お咒い日和 その解説と実際』(KADOKAWA)。小説に『目嚢』『祝山』『鳥辺野にて』など、エッセイ『猫怪々』『霊能動物館』『墨東地霊散歩』など多数。
  • 星の鏡は輝かない 紫微国後宮秘話
    -
    神鏡の欠片を宿した李成君の婚活の行方は? 「私は、なにがなんでも結婚がしたいんだ……!」  美しくも男まさりな李成君は、南天宮に仕える道姑。だが、その竹を割ったような性格とは裏腹に、彼女には理想の伴侶と運命的にめぐり会うことを夢見る乙女な一面があった。いわく「理想の伴侶とめぐり会うために、女ばかりの南天宮を出て、都で婚活するしかない」。  思い立ったら吉日で、すぐに宮観を抜け出し、結婚相手を探しに旅立った成君のもとへ、南天宮から「六星鏡」盗難の報が入る。この鏡は、南天に煌めく六星を具現した神――南斗星君を象徴する神器で、同じく北の七星を具現した北斗星君の「七星剣」とともに、古くから紫微国の君主に受け継がれてきた皇位継承の証だった。それが保管場所から失われたとなれば、大恩ある観主が重い罪に問われる可能性がある。そこで成君は、神鏡の探索をすることになったのだが……。  都についた成君は、彼女を連れ戻そうと追いかけてきた幼馴染みの青年・喬賀とともに、六星鏡が関係していそうな事件を追うものの、なかなか真相にたどりつけずにいて……? 最強の中華風ファンタジー!
  • シャーロック・ホームズ 神の息吹殺人事件
    3.0
    新世紀の幕開け直前のロンドン。人々を恐怖させ、大混乱に陥れたその事件は、宵のうちから降りだした雪が風に舞うなかで始まった。翌朝、一人の男の死体が発見された――体中の骨が砕け、青あざだらけで膨張した、見るも無惨なもの。しかし、周囲には足跡ひとつなく、ましてや凶器もなかった。まるで空気、いや〈神の息吹〉に殺されたかのようだった……。このあまりにも“不自然な死体”の謎がシャーロック・ホームズのもとに持ち込まれた。相談にやってきたのは、“心霊医師”の異名をとるジョン・サイレンス博士。うさんくさげな人物に難色を示すシャーロックだったが、「事件はこれだけでは終わらない」と告げられ相棒のワトソンと共に、〈神の息吹〉の謎を解明すべく行動を開始する。それはロンドン中を巻き込む、大事件の始まりだった……。ホームズ研究の第一人者が描く、もうひとつの〈シャーロック〉“神の息吹”の謎にシャーロックが挑む!
  • 少年陰陽師 黄泉の風(角川文庫版)
    3.7
    時は平安。神代の昔に閉ざされた黄泉の扉を、開こうと画策する者がいた。そのために彼らが欲するのは、神の血をもつ生贄。北辰が翳り、瘴気が吹き荒れるなか、見習い陰陽師・昌浩は都を救うべく奔走するが・・・・・!? ※本書は、平成十五年四月、角川ビーンズ文庫より刊行された『少年陰陽師 黄泉に誘う風を追え』を改題したものが底本です。
  • 書籍 お坊さんが教える 新発見! 日本の古寺
    -
    見どころを知ってお寺巡りを10倍楽しく はじめに 目次 本書の見方 序章お寺の見方  お寺の建物を知る  仏像鑑賞のポイント  仏教体験を楽しむ 第1章境内に注目のお寺  【金剛峯寺】高野山に築かれた宗教都市で密教世界を体感する  【豪徳寺】猫好きにはたまらない〝招き猫発祥の地〟  【菩提寺】地獄と極楽が混在するイタコで有名な恐山のお寺  【立石寺】1015段の石段の先に開ける素晴らしき絶景  【釈迦院】本堂まで3333段! 日本一の石段を登れ!  【朝護孫子寺】住職は阪神ファン? 境内が虎だらけの山寺  【茂林寺】21体の狸像がお出迎え『分福茶釜』ゆかりのお寺  【日泰寺】日本とタイの友好のしるし その名も〝日・タイ寺〟  【金剛證寺】お伊勢参りとセットで行こう 「神宮の奥之院」  【崇福寺】中国風の建物が立ち並ぶエキゾチックな「唐寺」  【青岸渡寺】那智の滝と三重塔によるコラボレーションが美しい 第2章建物に注目のお寺  【三佛寺】どうやって建造したの?……断崖絶壁に張りついた投入堂  【旧正宗寺】ダ・ヴィンチの発想と同じ! 二重螺旋ルートの奇想建築  【耕三寺】どこかで見たような……有名寺院の名建築がズラリ!  【中尊寺】奥州藤原氏の栄華を今に伝える全面金箔の金色堂  【東大寺】奈良の大仏を安置する大仏殿は世界最大級の木造建築  【大谷寺】大谷石の崖面に本堂が! ユニークすぎる洞穴寺院  【鑁阿寺】なぜ「日本100名城」なの? 武家屋敷の面影が残るお寺  【安楽寺】日本最古級の禅寺にある国内唯一の八角三重塔  【富貴寺】九州現存最古の仏堂は日本を代表する阿弥陀堂建築 第3章仏像が必見のお寺  【興福寺】藤原氏ゆかりのお寺にある人気の美仏・阿修羅像  【泉涌寺】美を極めたい人は楊貴妃観音にお参りを  【寛永寺】「東の比叡山」に鎮座する〝これ以上落ちない〟合格大仏  【愛宕念仏寺】1200体の羅漢像からお気に入りを見つけよう!  【金剛寺】超巨大な不動明王は「関東の三不動」のひとつ  【一心寺】故人の遺骨で仏像をつくる! 大阪にある「お骨佛」のお寺  【日本寺】奈良の大仏よりデカい! 坐像では日本一の磨崖仏  【高徳院】知ってた? 鎌倉の大仏は胎内に入ることができる!  【喜多院】川越の古刹に立ち並ぶ表情豊かな538体の石仏 第4章アートなお寺  【慈照寺】あの岡本太郎を唸らせた現代アートのような庭園  【建仁寺】法堂の天井で舞い踊る二頭の龍に大興奮!  【宝泉院】日本画のような額縁庭園を見ながらお茶を一杯  【永平寺】大広間の天井に埋め込まれた230枚の日本画にうっとり  築地本願寺】本当に日本のお寺? 伊東忠太のインド風建築  【本立寺】お寺とミュージアムの融合 かぐや姫美術館へようこそ!  【神勝寺】UFOのような現代建築で難解な禅の心を理解する  【青蓮院門跡】コンセプトカラーの青で彩られた夜の庭園の美しさ  【聖護院門跡】市松模様の庭園に隠された秘密のメッセージとは? 第5章仏教体験ができるお寺  【新勝寺】「成田のお不動さま」の護摩祈祷はご利益バツグン!  【大陽寺】秩父の山奥の「天空の寺」でじっくりと坐禅に取り組む  【華厳寺】鈴虫の鳴き声を聞きながら住職の説法に耳を傾ける  【西大寺】熱気ムンムン! 大迫力! 日本を代表する裸祭り  【萬福寺】何もかも中国式のお寺で中国式精進料理を味わおう  【仁和寺】忙しい現代人にピッタリ 2時間でまわるお遍路  【薬王院】修験者の修行を体験できる伝統ある火渡り祭  【大峯山寺】崖の上からあの世を覗く……命がけの山伏修行  【大覚寺】皇族ゆかりの名刹で『般若心経』の写経に挑戦  【来迎院】声明の本場・大原の里山で仏教音楽を楽しむ  【法嚴寺】清水寺の奥の院で滝に打たれて身を浄める 第6章歴史を感じるお寺  【延暦寺】多くの名僧を輩出してきた「日本仏教の母山」  【龍潭寺】井伊家の歴史を伝える『おんな城主直虎』のお寺  【鞍馬寺】天狗伝説が残る鞍馬山で源義経の足跡を探る!  【摠見寺】兵火をまぬがれた三重塔……織田信長を祀るお寺  【根来寺】根本大塔に残る弾痕は秀吉による紀伊攻めの跡!  【善名称院】日本一の兵・真田父子はここに隠棲していた!  【泉岳寺】赤穂浪士の墓がある人気時代劇『忠臣蔵』の舞台  【円通寺】黒門の傷跡が語り継ぐ彰義隊の悲劇的な最期  【玉泉寺】境内に立つ「牛乳の碑」はハリスが暮らしていた証 第7章町並みごと楽しめるお寺  【浅草寺】浅草観光最大の魅力は仲見世商店街での食べ歩き  【清水寺】観音さまにお参りしたら、坂道散策へどうぞ!  【千光寺】坂の町、文学の町、寺の町 さまざまな表情をもつ尾道  【深川不動堂】新勝寺の別院で懐かしの下町情緒を味わう  【高岩寺】「おばあちゃんの原宿」にあるとげぬき地蔵に癒される  【題経寺】寅さんが現れそうな人情味あふれる下町のお寺  【弘明寺】何でもそろう! 東洋一のアーケードつき商店街  【専修寺】中世の環濠がそのまま残る真宗寺院の寺内町  【瑞泉寺】いたるところに彫刻が施されている北陸の「彫刻の町」  【善通寺】空海の誕生地は五重塔とレトロな町並みの調和が魅力 主な参考文献 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 知られざる神に 現代神学の展望と課題
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 宗教的人間(ホモ・レリギオスス)は、神なき現代社会をどうやって生きていくのか。人間の本質と現代神学の可能性を探求する。 【目次より】 序説 第一部 ホモ・レリギオスス 第一章 意識の交替 一 フォレスターの法則 二 神・人間・自然 三 調和について 第二章 現代と人間 一 ロマンチシズム 二 若者文化 三 ホモ・レリギオスス 第二部 現代神学の方向と課題 第三章 現代神学の問題 一 バルト、ブルトマン、ティリッヒ 二 いわゆるバルト後時代 三 神の死の神学と希望の神学 第四章 神学における主観 客観構図の克服 一 解放の神学 二 プロセス神学 三 解釈学的神学 第五章 哲学的神学について 一 哲学的神学の周囲 I 実存哲学の限界 II 構造主義 III  現象学 二 神秘主義再考(一) I 「イエスとキリスト」の問題と神秘主義 II 神秘主義の概念 III アナロギアとパラボレー 三 神秘主義再考(二) I 神秘主義における「境界地帯」について II 神秘主義の「一」について III エックハルトとクザーヌス 終章 一 東洋と西洋 二 解釈学的神学と哲学的神学 三 ソナタ風の結語 あとがき ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 小田垣 雅也 1929年生まれ。青山学院大学、ドルー大学卒。日本基督教団補教師、国立音楽大学元教授。哲学博士。著書に『解釈学的神学』『知られざる神に』『哲学的神学』『現代思想の中の神』『神学散歩』『ロマンティシズムと現代神学』『四季のパンセ』、学術文庫に『現代のキリスト教』など多数。訳書に『神への誠実』『文化史の中のイエス』などがある。
  • 神聖課金RPG ディヴァインチャージャー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 神器を手にし魔神を討て! 課金せよ! ディヴァインチャージャー!! どこにでもありそうな中世ヨーロッパ風ファンタジー世界の〈サーバー大陸〉で、人類はそこそこ平和な生活を送っていた。 しかしある日、次元の裂け目から驚異の怪物──〈魔神〉が出現。人類が絶望の淵に追いやられた時、世界を創造した神からのメッセージが届く! 「人類諸君! 私は今、恐るべき〈暗黒神〉とゲーム……もとい、闘争をしている! 暗黒神の目的は、この世界から人類を追い出し、魔物の世界を作り上げること。 しかし、安心してほしい! 人類のために私から贈り物がある。魔神や魔物との戦いにも耐えうる、強力なアイテムを手に入れる可能性がある運命の箱だ。これを使って、ぜひ魔神と戦ってほしい! 」 神からもたらされた奇跡の箱──〈GACHA〉を回して、〈魔神〉と相対することのできるアイテム〈神器〉を手に入れられるようになった人類。 若干、信用のおけない神様だが、手に入れられる〈神器〉は本物で、〈魔神〉の侵攻は待ったなし!? 高確率で〈神器〉を引き当てることができる戦士──すなわち課金戦士〈ディヴァインチャージャー〉は、今日も〈GACHA〉を回して、〈魔神〉の野望を打ち砕くのだ!
  • 信念 東浦奈良男 一万日連続登山への挑戦
    4.5
    前人未踏の一万日連続登山に挑んだ、毎日登山家・東浦奈良男氏の驚愕の四半世紀にわたるライフヒストリーと、その非凡かつ個性的な人格の全容を、本人への取材、膨大な日記の解読、関係者の証言などをもとに浮き彫りにする。 東浦氏は1984年の定年退職翌日から、なんと28年間にもわたることになる、一万日登山を開始した。この千日回峰行(7年間で1000日)十回分に値する途方もない挑戦は、「毎日連続して登る」というさらに驚異的なスタイルで実践された。 不可能と思える目標を掲げ、雨の日も風の日も登り続け、生きながら神の領域に近づいた驚異的な日々はもとより、行動中に水を飲まない、登山用具は廃品活用のオリジナルなど、一般的な登山の常識を無視した登山スタイルは興味深い。また、過剰ともいえる強靱な意志は、信念なき時代、登山界のみならず、社会一般に対しても強いインパクトを与える刺激的なパフォーマンスともいえる。 東浦氏は、苦行とも思える前代未聞の挑戦を、なぜ、つづけたのか? その謎に迫る渾身のルポ。

    試し読み

    フォロー
  • 【新版】クックパッドのあの店あの味絶品レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題の人気店の行列メニューから人気ファミレスの定番メニューまで、完コピできる話題のレシピ集! ガスト風チキンガーリックステーキや、ローソンの「からあげクン」風唐揚げが出来る! プレミアムサービス会員だけが知っている人気レシピも多数掲載!! どうしても家で再現したくなる神レシピ66。
  • じぶんでできる浄化の本
    4.7
    切り取って使える!「光・浄化」「調和」のマーク付き!! (著者より) 「わたしは、幼少期より数えきれないほどの不可思議な靈験(れいけん)を重ね、異次元世界のあらゆる存在たちと語らいながら共に生きてきました。本書の浄化の仕方は、わたし自身が靈媒体質と向き合いながら、長年の間、実際にひとつひとつ試してきたものであり、それぞれ相応の効果が得られたものばかりです。まずはいろいろな方法があることを知っていただき、気になるものを試していただくことで、皆様に見合った浄化の仕方が必ず見つかると思います」  第1章 「人」とはいったい何か? 人間という生命体のしくみ 心身の不調には、苦しみをもたらしている要因が必ずある ほとんどの人の苦しみは、人間関係だった 負のエネルギーを受けつづけると、どうなるのか? 負のエネルギーを受けにくくするには? 靈は存在するのか? 第2章 浄化の方法① 五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)を通して 靈症とは? 倦怠感や不快感/感情のコントロールができない/異常な言動や行動/顔つきや話し方が豹変する/不眠症/激しい怒りや悲しみ/喪失感や疎外感/原因不明の体の痛み/強い眠気/強い悪寒/金縛り/異常な食欲、など 第3章 浄化の方法② 自然編 靈的体質とは? 吸収体質/憑依体質/靈媒体質など 浄化が必要な人とは? 浄化の仕方 五感浄化(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)/自然浄化(太陽・月・星・海・湖・川・山・風・火など)/塩浄化/鉱物浄化/土浄化/入浴浄化/言霊浄化/参拝浄化/など 第4章 浄化の方法③ チャクラ・色彩・瞑想など 各チャクラに負のエネルギーを吸ってもらう方法 発声浄化/笑い浄化/塩浄化/掃除浄化/衣浄化/色彩浄化/芸能浄化/宇宙浄化/瞑想浄化 過去の事象を浄化するための瞑想法 未来を創造するための瞑想法 宇宙エネルギーを取り込むには? 第5章 浄化の方法④ 神示浄化など 神示音読浄化/印浄化/参拝浄化/祈祷浄化/他愛浄化/善行浄化/お祭り浄化 浄化の方程式とは? より多くの善き念・エネルギーを受け取る方法 第6章 地球の浄靈浄化 わたしたちが地球にできること 未来を生み出す力
  • すまん、資金ブーストよりチートなスキル持ってる奴おる?
    4.1
    【デジタル版にはダッシュエックス文庫創刊2周年記念プロジェクトのプレゼント応募シリアルコードは付属しません】おカネを稼ぐことが、最強への近道だった! 神側の手違いで予定より早く死んでしまったシュウトは、埋め合わせとして異世界に転生させてもらえることになった。手土産にひとつだけ特別な能力をくれると言われたが、努力も労働も危険も嫌いなシュウトがもらったのは『獲得資金アップ(大)』のスキル。 試しにザコモンスターを倒してみると、ありえない量の金貨がザクザク出てきて……!? 圧倒的な資金力で強力装備を揃えていきなり無双! おまけにかわいくて従順な奴隷嫁を手に入れたシュウトは、安息の地を求めて旅へ出る。旅先ではやたらと頼られたり、なりゆきで困っている人を助けることになり……!? 新感覚ロードムービー風チートストーリー、ここに開幕!!
  • 聖霊さま、おはようございます!
    -
    著者の驚くべき聖霊体験の証を交えて、聖霊について、また三位一体の神について深く教えてくれる本。 1973年、キャサリン・クールマンの癒しの聖会で驚くべき聖霊体験をしたベニー・ヒンは、それから聖霊との親しく深い交わりを徹底的に追求する旅路に出ます。 驚きと栄光にあふれた著者の証を交えながら、聖霊さまとはどのようなお方なのかをわかりやすく説明しています。本書を読み進めるうちに、読者のクリスチャンとしての霊的生活は、完全に変えられていくでしょう。 【目次】 推薦と感動のことば 大川従道 第一章 本当に知ることができるのか 第二章 ヤッファから地の果てまで 第三章 しきたり、しきたり 第四章 個人的な交わり 第五章 誰の声に聞き従うのか 第六章 霊、魂、体 第七章 人生航路への風 第八章 力強いご入場 第九章 聖霊さまを受け入れる場所 第十章 すぐそばに 第十一章 なぜ泣いているのか 第十二章 地上の天国 最終章 一〇年後 【著者】 ベニー・ヒン 厳格なギリシャ正教の家庭に生まれ、カトリックの環境で育つが、1973年にキャサリン・クールマンの聖会で驚くべき聖霊体験をしてから、クリスチャンとして完全に生まれ変わる。 聖霊に満たされた伝道者として世界各国でいやしと奇跡のミニストリーを行い、人々を救いに導いている。
  • 川柳作家ベストコレクション たむらあきこ
    -
    1巻880円 (税込)
    川柳という文芸にかかわっていまを生きる。その中に生活実感をともなう生きがいが生まれる。 表層ではない、人間存在の根幹にかかわるところまで掘り下げる川柳の追求こそが、文芸を通しての自己実現につながるものといえるのではないか。(柳言より)    短詩型文芸界に燦然と輝く、ベスト・オブ・ベスト川柳! 47都道府県から川柳界を代表する最精鋭の第一線作家による柳言と秀句集、圧巻の川柳作家ベストコレクションシリーズ200。 和歌山を代表する川柳作家・たむらあきこの渾身の作品群! 本書のサブタイトルになっている作品は著者の代表作「乱調も足さねば生が錆びてくる」。    きみの告白がきのうの靄になる 行間を読んでもきみが拾えない 安い神を買うこともある水たまり 過去ばかり出しては媚びてくる日記 きのうの穴でてくる神か虫なのか やがて堕ちゆく独りに炎える夏の風 石のほどけるまでを独りの旅にいる
  • ゼウスのスチルライフマジック プロフェッショナルスタジオライティングのアイデアと実践
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スタジオの白い空間は何もない宇宙の始まり。 創造神ゼウスのように、光を操って、宇宙を創造しよう。 スチルライフ、それはあなたが神になれる世界。 広告商品撮影のジャンルで長年活躍をしてきた高井哲朗が、若手フォトグラファーや写真学科学生たちをスタジオに招き、毎回、決められたお題でスチルライフイメージを撮影。基本的な商品撮影(ブツ撮り)から、アイデアとライティングテクニックを駆使したアートフォトまで。 その多彩な作品に、高井哲朗によるポエム風(?)エッセーと、専門誌コマーシャル・フォトならではの詳細なライティング解説/撮影レポートを添えた、これまでに類をみない撮影技法書。スタジオスチルライフフォトの「楽しさ」と「創造性」を紹介します。 (本書は月刊コマーシャル・フォト連載の「ゼウスのスチルライフマジック」2021年4月号から2022年9月号分記事を、一部加筆修正してまとめたものです)。
  • ゼッタイ! 芥川賞受賞宣言 ~新感覚文豪ゲームブック~
    3.5
    1巻1,980円 (税込)
    こりゃいける、と君は思う。君は自分が本気を出せば、近いうちに文学賞を獲れると確信する。いや、芥川賞も夢ではないと思う。君は芥川賞を獲って君の好きな女の子の神になり、いけすかないインテリ風読書家どもを圧倒し、彼女に愛を告白しようと決めた。(本文より) 君は、美人読書家を振り向かせるため、彼女が神の如く崇める芥川賞作家を目指すことにした――。 君の選択で運命が変わる。最短2ターンでゲームオーバー(!)。抱腹絶倒、死屍累々の新感覚文豪ゲームブック誕生!
  • ソシャゲダンジョン 1 レア度Rの反逆
    4.7
    ソーシャルゲーム風異世界に転移させられたとある高校の生徒たち。新井忠次は、自身のレアリティがさほど高くもない「R」であることに嘆いていた。しかも仲間に見切りをつけパーティーを抜けたことで周りに嫌われ、一人でのステージ攻略を余儀なくされる。そんな中、忠次は絶世の美少女・神園華と出会い、彼女の窮地を救う。華は忠次のことを「かみさま」と呼び盲信するが、それには彼女に刻まれた惨たらしい経緯が関係していた。
  • 空神(1) 空を飛び、風を起こす学校!
    -
    1~2巻726~858円 (税込)
    おれ、颯太。ほとんどだまされて、東京の山奥の魔法使いを育てる学校に入学させられた~! そこの生徒は全員、寮で暮らし、家に戻ることはできず、人々を守るため、風をあやつり、空を飛び嵐をおこす技を学ぶ!? ルームメイトになった連夜とは、いきなり大ゲンカ! めっちゃ恐い先生やかわいい先生、おかしな仲間と『地獄の山道マラソン』など、めちゃくちゃハードな授業の連続! だれかウソだと言ってくれぇぇぇ~~~!!! そんな中、連夜と新人イベントに挑むことになったが、怖ろしいやつが現れ、焼き殺される絶対絶命のピンチ! 超ハード&爆笑学園生活スタート! 第8回角川つばさ小説賞銀賞受賞作。【小学中級から ★★】
  • 高島易断本暦 令和四年
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【令和4年版】 維新より百有余年読み継がれる易暦 年月日の行動指針に加え、行事、冠婚葬祭、暦の知識等を詳述。 人事百般問題解決のための力強い味方になります。 【目次】 暦の基礎知識  令和4年・年盤座相  本年の方位吉凶の説明/本年の吉神処在方  本年の八将神、金神の処在方  方位盤の見方  吉神と吉方作用の説明  凶神と凶方作用の説明  令和4年各月方位盤  吉日を選ぶ方法  干支が意味するもの  六十干支と納音の吉凶判断  十二支一代の運気と守り本尊  九星の説明  相性を判断する  六輝の説明  中段(十二直)の説明  二十八宿の説明  節気  特殊日吉凶の説明  事柄別の良い日取り  年中行事  令和4年・運気概要時運占断 行事・祭事  令和4年1月〜翌年3月  手紙のあいさつ 九星別運勢と方位の吉凶  運勢の見方/方位の調べ方/適職の調べ方  一白水星/二黒土星/三碧木星/四緑木星/五黄土星/六白金星/七赤金星/八白土星/九紫火星 実用百科  人相の見方  手相の見方  生まれ年(九星)による性格と運勢  生まれ月による性格と運勢  生まれ日による性格と運勢  家相  風水陽宅家相学入門  毎日の株式相場高低判断  くじ運、金運に強い日の選び方  樹木の陰と陽  姓名吉凶の知識  八十一画吉凶判断  字画辞典  厄年の知識  三土の年の調べ方  六三除け  お咒いのいろいろ  護符を使うお咒い  その他の護符一覧  皇帝四季の占い  夢占い 冠婚葬祭の常識  冠の常識  婚の常識  葬の常識  祭の常識
  • 短篇集 マリコ/マリキータ
    -
    南の島で出会った、自由で奔放なマリコ。日本を抜け出し、風のように島々を渡って生きていく彼女を、僕は追いかけることができるのか?(「マリコ/マリキータ」)。前人未踏の遺跡を探検し、「神」と遭遇してしまった男達の至福と錯乱を静謐に描き出す(「帰ってきた男」)。瑞々しい珠玉の5篇を収録した、池澤夏樹の最初の短篇集。
  • 小さなピスケのはじめての旅
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スタジオジブリが放つ数々の名作群は、私たちの心に残る作品として、子どもから大人まで愛され続けています。 そんな数多あるジブリ作品の中でも、特に記憶に残る思い出のシーンの作画を多く担当された稀代のアニメーター・二木真希子さん。ジブリ映画のクレジットでそのお名前をご覧になった方も多いかも知れません。 以下に二木さんが携わったとされる代表的なジブリ作品の名場面を列記してみます。 ◇「風の谷のナウシカ」:砂州で王蟲の仔を止めようとするナウシカ ◇「天空の城ラピュタ」:パズーとシータの屋根の上での出会いと鳩の餌やり/ロボット兵の肩の上を走り回るキツネリスたち ◇「となりのトトロ」:メイが小トトロを追跡/おたまじゃくし発見/トトロのドンドコ踊りと発芽~夜空を覆う大樹の完成 ◇「魔女の宅急便」:風になびく草の丘に寝転ぶキキ/雁の群れに遭遇するキキ ◇「おもひでぽろぽろ」:紅花を摘むタエ子 ◇「もののけ姫」:巨樹とコダマたち/シシ神の足下で成長しては枯れる草花 ◇「崖の上のポニョ」:水魚の上を疾走するポニョ 思わずその場面が脳裏に浮かぶ、素晴らしいシーンの数々を描かれた二木さん。そんな彼女が遺した唯一のオリジナル絵本が、「小さなピスケ」シリーズです。 夏のはじめの晴れた朝 「自分の家はじぶんで探すんだよ。」 と、お父さんに言われ、ピスケはたった一人で旅にでます。 「ここに住んでもいいですか。」 やっと見つけたすてきな場所は---。 (『小さなピスケのはじめてのたび』本文より) 2016年に亡くなられた後、一周忌を機に、映像研究家の叶精二さんなどの呼びかけにより、SNSなどを通じて復刊リクエストが高まり、弊社への問合せも日増しに高まりました。 宮崎駿監督や美術監督の男鹿和雄氏からも、自然描写や想像の世界の木々の力強さ・透明感を絶賛されていた二木さん。そんな二木さんが得意とした動植物への描写が満載のこのお話は、主人公・ピスケをめぐるストーリーはもちろん、繊細で温かみのある絵柄が存分に味わえるとして、多くのファンの方からの共感を呼びました。 本書は、二木さんの生前の希望に沿って、漢字や書体などを新たに再編集し、レイアウトもすべて組み直す形をとりました。オリジナルの魅力を活かしながら新装刊となった『小さなピスケのはじめての旅』。その魅力を、この機会にぜひお手にとって直接ご覧ください。
  • 小さなピスケのはじめての友だち
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スタジオジブリが放つ数々の名作群は、私たちの心に残る作品として、子どもから大人まで愛され続けています。 そんな数多あるジブリ作品の中でも、特に記憶に残る思い出のシーンの作画を多く担当された稀代のアニメーター・二木真希子さん。ジブリ映画のクレジットでそのお名前をご覧になった方も多いかも知れません。 以下に二木さんが携わったとされる代表的なジブリ作品の名場面を列記してみます。 ◇「風の谷のナウシカ」:砂州で王蟲の仔を止めようとするナウシカ ◇「天空の城ラピュタ」:パズーとシータの屋根の上での出会いと鳩の餌やり/ロボット兵の肩の上を走り回るキツネリスたち ◇「となりのトトロ」:メイが小トトロを追跡/おたまじゃくし発見/トトロのドンドコ踊りと発芽~夜空を覆う大樹の完成 ◇「魔女の宅急便」:風になびく草の丘に寝転ぶキキ/雁の群れに遭遇するキキ ◇「おもひでぽろぽろ」:紅花を摘むタエ子 ◇「もののけ姫」:巨樹とコダマたち/シシ神の足下で成長しては枯れる草花 ◇「崖の上のポニョ」:水魚の上を疾走するポニョ 思わずその場面が脳裏に浮かぶ、素晴らしいシーンの数々を描かれた二木さん。そんな彼女が遺した唯一のオリジナル絵本が、「小さなピスケ」シリーズです。 ひとり立ちをし、 丘の上にある大きな木の根もとでくらしはじめたピスケ。 ある日、家の近くのしげみの下で、巣から落ちたカラスの子が泣いているのを見つけます。 「夜は冷えるわ。わたしの家にいらっしゃい。」 ピスケにできた、はじめての大切なともだち---。 (『小さなピスケのはじめてのともだち』本文より) 2016年に亡くなられた後、一周忌を機に、映像研究家の叶精二さんなどの呼びかけにより、SNSなどを通じて復刊リクエストが高まり、弊社への問合せも日増しに高まりました。 宮崎駿監督や美術監督の男鹿和雄氏からも、自然描写や想像の世界の木々の力強さ・透明感を絶賛されていた二木さん。そんな二木さんが得意とした動植物への描写が満載のこのお話は、主人公・ピスケをめぐるストーリーはもちろん、繊細で温かみのある絵柄が存分に味わえるとして、多くのファンの方からの共感を呼びました。 本書は、二木さんの生前の希望に沿って、漢字や書体などを新たに再編集し、レイアウトもすべて組み直す形をとりました。オリジナルの魅力を活かしながら新装刊となった『小さなピスケのはじめての友だち』。その魅力を、この機会にぜひお手にとって直接ご覧ください。
  • 中国の神話 神々の誕生
    -
    「子は怪力乱神を語らず」。孔子に代表される儒教の合理的精神のもと、早くに歴史の中に取り込まれ、断片的にしか伝わることがなかった中国神話。『山海経』や『楚辞』、甲骨資料などわずかに残された痕跡から、一つ目、一本足で猿面の山神を主人公に、古代中国史の泰斗が神話世界を大胆に復元する! 最古の地誌であり、儒学の厳しい検閲の網を逃れて現代にまで生き残った、さまざまな怪物が登場する『山海経』。そこには一本足で、声は雷のごとく、黄帝が生け捕りにして皮をはいで鼓をつくり、その骨をばちに打ち鳴らすと五百里四方にとどろいたという山の怪物が登場する。また別の個所では楽園の番人を殺して不死の木の実を盗んだ罪によって、足にかせをはめられ、両手と髪を縛ってある山の木に逆さ吊りにされた怪物も現れる。このいずれもが「き」という音で呼ばれる、本書の主人公である。 司馬遷が『史記』で歴史のはじめにおいた黄帝と、その強敵である蚩尤はともに風雨、とりわけ風を呪術的に自在に操る力を持っていた。風の神は同時にふいごを使う鍛冶神にも通じ、そして「き」もまた、鍛冶と深いかかわりがあったという。 多くは猿面で一つ目、一本足で表象されるこの山神を出発点に、柳田國男や折口信夫の民俗学的手法や日本神話、時にはバビロニアのマルドゥク伝説からもヒントを得ながら、古代のはるか遠い祖先神をめぐるひとつの物語として中国の神話を大胆に復元し、さらにその後、儒教化によって神話が歴史へ、呪術が宗教へと変容するまでを描く。神話世界を冒険するかのようなスリリングな魅力に満ちた一冊。 (原本:『中国の神話――神々の誕生』筑摩書房、1971年) 第一章 異形の神像 第二章 瞽師の伝承――中国の語部 第三章 風の神の発見 第四章 鍛冶師と山の神 第五章 文化的英雄の誕生――三皇五帝 第六章 神話の世界の消失 第七章 乱――エピローグ あとがき 解説 蜂屋邦夫
  • 包み結びの歳時記
    -
    古代、人は生きるために必要にかられて、結ぶこと・包むことを考えました。神が人間だけに授けた特殊な技法「包みと結び」が私たちの精神文化の基調となり、“礼法”という域に昇華するまでには、どんな変遷を辿ったのでしょうか。今や当たり前の景色となった「包み」と「結び」の起源を年中行事や風習から訪ね、由来と意味を解説。日本人の豊かな美の世界を堪能する! 本書は、1991年10月、福武書店より刊行されました。 目次 はしがき 一 年中行事と歳時 はじめに 1年中行事の始まりと広がり 2「包み」の働き 3「結び」のしくみ 4暮らしの中の包み結び 5年中行事と包み結び 6中国の歳時記 二 新年の季寄 はじめに 1門松 2しめ飾り 3結び昆布 4生花初め 5馬騎初め 6着衣始め 7おけら祭り 8お年玉 9掛鯛 10幸木 11猿廻し 12しめ縄の四手 13綱引き 14包み蓬莱 15蘇散 16綯い初め 17縫初め 18初髪結い 19箸包み 20常陸帯の神事  21宝引縄 22万歳と鼓 23結び柳 24大黒天と布袋 三 春の季寄 はじめに 1梅若忌 2事始め 3桜餅 4凧 5新茶 6針供養 7三つ葉 四 夏の季寄 はじめに 1青簾 2菖蒲打ちと菖蒲の枕 3葵祭り 4鵜縄 5団扇 6扇子 7蚊帳 8柏餅 9祇園会 10鱚 11薬玉 12三社祭り 13代掻きと田植え 14襷 15端午の節句と粽 16茅の輪 17夏帯 18夏足袋 19夏場所 20匂い袋 21袋掛け 22 浴衣 23蚊遣り火 五 秋の季寄 はじめに 1牛祭り 2風祭り 3霞網 4鴨 5菊供養 6島田帯祭り 7ずいき祭り 8相撲節会と衣裳 9晴明神社祭 10俵編み 11七夕 12中元 13盆行事 14重陽 15風呂敷 六 冬の季寄 はじめに 1綾取り 2亥の子餅 3襟巻 4縁結び 5事納め 6紙衾 7角巻 8七五三と紐解き 9しめ作り 10障子 11頭巾 12歳暮祝い 13鎮魂祭 14縄跳び 15袴着 16日蔭の鬘 17鰤 18頬被り 19足袋 20羽織と胸紐 21節分 七 通過儀礼 はじめに 1新生児 2誕生祝い 3褌祝い 4結納祝い 5婚礼 6岩田帯 7還暦祝い 8葬礼 9法要 10水引 11熨斗(のし) 12袱紗(ふくさ) 八 日本文化における包み結び はじめに 1神道的なもの 2仏教的なもの 3陰陽五行的なもの 4再び年中行事を考える 5包み結びとのかかわり あとがき
  • 強い人生をつくる 中村天風の言葉 最晩年の弟子が伝える天風師の教え
    5.0
    この時代だからこそ心に響く天風の言葉。 時として難解な天風哲学を、中村天風最晩年の弟子の一人にして医師でもある著者がわかりやすく伝える。 「世の中に 右も左もなかりけり 真中一筋 誠一本!」 「なにが起こるかわからないから人生は面白い!」 【目次】 私は力だ 人生は勢いだ がむしゃらにやれ! 断じて行えば鬼神もこれを避く 天は自ら助くるものを助く 拝むな、神は崇め尊ぶだけだ、それ以上要求するな 迷信などに惑わされるな 元気かー 晴れてよし 曇りてもよし 富士の山 剣聖の訓へによりて焚きし飯 禅味ゆたかに力涌き出づ 事あって事の人生だよ 心配して生きても一生、心配しないで生きても一生じゃないか 風邪一つ引かないのが本当の健康なんだよ 水くらいかぶりなさい 食細うして命長し 天風が講演の中で使った歌、俳句 天風先生御歌(五〇音順) 天風が引用した歌、俳句、諺 「免許皆伝シリーズ」 慣用句・諺など 外国の諺など 漢詩 中村天風年表 【著者】 松本光正 1943年生まれ。内科医。天風会講師。 1969年北海道大学医学部卒業。浦和民主診療所所長、おおみや診療所所長を経て、現在サン松本クリニック院長。駒場東邦高校在学時に、中村天風の最晩年の弟子になり薫陶を受ける。日本笑い学会、彩の国いきがい大学、シニア大楽などで講師を務め、各地で講演を行っている。
  • 天国の証明 第七巻 「巡礼者」の証言
    -
    第七巻は「巡礼者」の証言です。  巡礼者とは、神を求め、仏を求めて、聖地に出向くひとをいいます。  その出向いた聖地が、ときとして、争いの場になることもあります。  そういう聖地の争いをやめさせるために、キリストはわざわざ十字架の上で殺されることを選んだのですが、なぜか、巡礼地そのものの奪い合いもあるということです。  なぜそういうことになるのか。  第七巻と第八巻は、そういう巡礼の魂の世界の問題と苦悩を小説風にまとめたものです。
  • 転生者イシュルと神の魔法具【電子版限定書き下ろしSS付】 1巻
    3.0
    神に与えられし風の魔法で、異世界を駆けるッ! 主人公・耕一は、ある日異世界に転生する。ある出来事をきっかけに強力な魔法具の力を手にした主人公は、この世界を知るための冒険に旅立つ!
  • でたとこサーガ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ライトノベルや、インターネット上で公開されている小説などでなじみ深い「勇者」や「魔王」。そんな物語の中心を占めるキャラクターとなって、気軽に世界規模の大冒険ができるTRPGが『でたとこサーガ』です! このゲームに決まった世界設定はありません。西洋風ファンタジーをベースにすれば、思いつく限りの自由な世界をGMとプレイヤーが創造して良いのです。 そんな自由な世界ですから、プレイヤーの分身となるキャラクターも最強の戦士、伝説の魔法使い、世界を創った神……なんでもあり! さぁ、あなたたちだけの世界と物語を創造してみませんか?
  • 木賊抄
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ◆ふらんす堂電子書籍1000円シリーズ ◆第一句集 白魚の唇につかへて落ちにけり ものをよく見て、言葉を選んでいること。季語の奥行きを摑み取ることが出来ていること。特に前述した一物仕立ての俳句が際立ってきたことに目を瞠りました。 (序より・山口昭男) ◆作品紹介 短日やじつと見つめる垣の猫 人肌の触れて離るる虫の闇 伸びてゐる木賊と折れてゐる木賊 初湯出て壮年の身になりにけり 糊あまくにほへる障子洗ひかな 神の旅耳にあかるき風過ぎて 掌に貼りついてゐる種を蒔く 風吹いて肩の繪日傘まはりけり 蘭鋳の鼻にあぶくのついてをり うすずみの萬といふ文字秋の霜
  • どぜう屋助七
    4.5
    下町の味、江戸っ子の意地! 江戸っ子に愛される味を生んだ笑いと涙の物語! 江戸は浅草・駒形にある〈どぜう屋〉の主人元七(三代目越後屋助七)は剣術と遊びにかまけて仕事はほったらかしの日々。しかし、黒船来航、大地震、ご一新へと、店も人も激動の世になると、江戸っ子の意地と持ち前の明るさで店を盛り立てようと奮起する――実在の老舗〈駒形どぜう〉を舞台にした、笑いと涙のグルメ時代小説。読めば必ず食べたくなる! 料理評論家・山本益博さんも舌鼓! 【目次】一、君は今 駒形あたり どぜう汁/二、アメリカが来ても日本はつつがなし/三、恋は思案の外 欲は分別の内/四、鯰もおごる神の留守事/五、鯨汁 椀を重ねて叱られる/六、冥土の旅へコロリ欠け落ち/七、きゅうりごしん しんごしん/八、風雷紙 身は灰となり風来人/九、江戸の豚 都の狆に追い出され/十、きんのと変わらぬけふの味/あとがきにかえて――<駒形どぜう>余話
  • 日本書紀に秘められた古社寺の謎-神話と歴史が紡ぐ古代日本の舞台裏
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    ■『日本書紀』編纂1300年!悠久の舞台探訪 疫病を克服した古(いにしえ)の日本――神仏を畏れた真の理由とは? 神道の第一人者が解説する、『日本書紀』から垣間見る、この国の成り立ちと文化・歴史の真実。古代、神社とは、たんなる宗教と信仰のための施設ではなく、まつりごと=政治の中枢であり、天皇や豪族は神を祀る祭司としての役割も担っていた。 また、日本に仏教が伝来した6世紀半ば以降には、神社とともに寺院も政治と権力の装置として機能するようになった。 こうしたことを証言するのが、神話と初代神武天皇から7世紀の持統天皇までの歴史をまとめた『日本書紀』である。 そこに登場する寺社は日本の歴史と信仰、そして文化の骨格となったものばかりである。それらがいつ何のために建てられたのか、歴史や信仰の世界でどんな影響を与えたのかを、『日本書紀』編纂1300年のいま、謎解き風に解説。 [目次] 第1章 ヤマト王権を確立させた知られざる大神社の秘史 第2章 古代の伝説・事件の舞台となった社寺の謎 第3章 飛鳥の古寺・廃寺の正体 第4章 なぜか日本書紀が語らない有名古社寺の謎 <著者略歴> 三橋 健(みつはし・たけし) 1939年、石川県生まれ。神道学者。神道学博士。國學院大學文学部日本文学科を卒業。同大学院文学研究科神道学専攻博士課程を修了。1971年から74年までポルトガル共和国のコインブラ大学へ留学。帰国後、國學院大學講師、助教授を経て教授となる。1992年、「国内神名帳の研究」により國學院大學から神道学博士の称号を授与。定年退職後は「日本の神道文化研究会」を主宰。『神社の由来がわかる小事典』(PHP新書)、『図説 神道』(河出書房新社)ほか著書多数。 <執筆協力> 古川順弘 (ふるかわ・のぶひろ) 1970年、神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。宗教・歴史分野を扱う文筆家・編集者。『人物でわかる日本書紀』(山川出版社)。『古代神宝の謎』(二見書房)、『神と仏の明治維新』(洋泉社)ほか著書多数。 【写真提供】 Adobe Stock、写真AC、国立国会図書館、古川順弘 ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『日本書紀に秘められた古社寺の謎―神話と歴史が紡ぐ古代日本の舞台裏』(2020年7月17日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • 人気シェフの和・洋・中「おにぎらず」レシピ
    -
    [目次] ◆Part1 和の「おにぎらず」レシピ 鮭フレークとクリームチーズのさっぱりキュウリ添え きざみ昆布ごはんの白菜巻き 梅干しとかぶの塩漬けの紅白おにぎらず 揚げ蓮根ときんぴらの根菜づくし 西京味噌とそぼろの京風おにぎらず 細切りシソ沢庵のゴマダレ和え あじなめろうに大葉を添えたあっさりおにぎらず Column 抹茶クリームの作り方 ◆Part2 洋の「おにぎらず」レシピ 豚ロース&ドライトマトのミルフィーユ仕立て 厚切りベーコンの冷製カルボナーラ カジキマグロのソテー焼きリゾットスタイル エビのポワレとマッシュルームのデュクセル ホタテの燻製とタルタルソース テリーヌ風彩りやさいのラタトゥイユ ビーフステーキと赤ワインソース イカのセート風煮込み Column 瞬間燻製の作り方 ◆Part3 中の「おにぎらず」レシピ キャベツで巻いた焼き飯ホイコーローサンド 海南チキンライス風生春巻仕立て エビチリソースのオムぎらずバジルの香り 四川式 麻辣汁なし担々飯 チンジャオロースー入りパリッと焼き春巻 カリカリ梅しそ炒飯と“漬け油淋鶏 自家製チャーシューの北京ダックスタイル Column 中華風おこわの作り方 ◆Part4 人気シェフが教える門外不出の味! 「おにぎらず」専用! 秘伝の究極ソース ◆Part5 「おにぎらず」LOVERS 100人に聞いた “神の味に近づくプラス一品 ◆Part6 やさしくて心地いい Cafeイカニカ Style ◆Part7 Instagramで見つけた秀逸「おにぎらず」CLIP
  • ネコ氏の遊園地
    -
    ショートショートを愛してやまない7人のアマチュア小説家が集結し『ショートショート研究会』が発足しました。 我々は世代も性別も職業も暮らしている土地も異なりますが、決しててんでばらばらな存在ではありません。 本書は研究会メンバーによって執筆されたアンソロジー本で、第一回目となる今回は“猫”をテーマにしています。 猫でそんなに幾つも話が書けるのか? 勿論、書けます。 個性豊かな7つ(+1)の物語が描き出す世界は、本屋に並んでいる職業小説家のアンソロジー本とは一味ちがうことを、直ぐにでも感じていただけることでしょう。 縁あって本書をお手に取って頂いたあなたに隅々までお楽しみいただけたなら、研究会一同大変嬉しく思います。 【掲載作品】 「春の知らせ」 宵野遑 「ネコミキサー」 にゃおっく 「猫の遊星」 楠樹暖(ゲスト) 「ネコノミ」 梨子田歩未 「ニャンコ掲示板」 くにさきたすく 「窓越しの恋」 風富来人 「猫は来なかった」 土地神 「肉球コマンド」 酒井貴司 【特別収録】 ショートショート研究会リレーインタビュー
  • はかぼんさん―空蝉風土記―
    4.0
    風に揺れる枝垂れ柳が美しい京都の高瀬川で、少年が自殺した。白衣白袴という異様な姿で。死の背景には、旧家に伝わる謎の儀式があった(「はかぼんさん」)。身を持ち崩した一人の男を救ったのは、海辺の漂着物だった(「夜神、または阿神吽神」)。緑豊かな信州に嫁いだ女性。夜半、婚家に「鬼」が訪れる――(「鬼宿」)。各地を訪ね歩いて出逢った、背筋が凍り、心を柔らかく溶かす奇譚集。
  • 墓守イルと加護無しジリー 1巻
    -
    科学の進んだ街ギアジット。その街で機械類を一切使えない少女ジリーは、機械神から見放された「加護無しジリー」と呼ばれ馬鹿にされていた。たまたま自宅で見つけた本がきっかけで先祖の墓を探し出した彼女は一人の男に出会う。その男は墓守であり、彼女の先祖は偉大な魔術師だと言うのだが…。逃れられない運命に導かれ、少女ジリーの冒険の幕が、いま上がる! ケルト風ファンタジー冒険譚!(1〜3話収録) ※作家個人で公開していたWeb漫画作品を電子書籍版として配信!本編に加えておまけページを収録。※本商品は過去に他出版社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 刃鉄の人
    3.3
    『風の市兵衛』の著者入魂! 書き下ろし時代小説、新シリーズ開幕! 鍛え抜かれた刃鉄のように純粋で強靱な、孤高の刀鍛冶・一戸前国包、見参! 時は元禄。 一戸前国包は京橋南の弓町で刀鍛冶を営み評判を呼んでいた。 家宝の刀に魅せられて以来、武士の身分を捨て刀鍛冶に心血を注いできたが、ある時、本家を通じて老中格・柳沢吉保の配下から密命が下る。 武蔵川越領で村人を斬殺した旗本の子弟を斬ってほしい、と。 「天稟の素質」と言われた神陰流の達人である国包の下した決断は――。 孤高にして矜恃を失わぬ男の熱き生き様が胸を打つ、書き下ろし新シリーズ第一弾! 解説・北上次郎 「もしいま、書店でこの文庫本を手にとって迷っているなら、『ちょっと面白いよ』と、あなたの耳元で囁きたい。ただいま、そんな気分である。」(解説より) ――文芸評論家 北上次郎氏
  • 花散らす風 ~斎き宮は露蜜に濡れて~【イラスト付き完全版】
    3.4
    父である帝が亡くなり、神女の務めを終えて俗世に戻ることになった紗雪。その道中、幼いころから憧れていた久嗣に攫われてしまう。彼もまた紗雪を求め、想いを遂げるつもりだったのだ。おびえる紗雪に「どれほどこのときを待ちわびていたか、存分にわからせて差し上げます」と継げる久嗣。抗うことができない、激しく甘美な夜の営み――。だが二人の恋には秘められた許されない理由があって…!?
  • 春来る鬼
    -
    三陸を舞台に民衆の哀しみを物語る短編集。風も雲も海も、まだ神の属性を失っていなかった遥か遠い昔……黒潮と親潮がぶつかりあう三陸の岬の浜に流れついた、駈け落ちの若い男女が、数々のためしをうけて村の一員となった頃、村に悪疫が蔓延し始める。それは南の海を渡ってくる鬼のたたりだという、三陸の漁村に伝わる伝説と――という「春来る鬼」(第一回吉川英治賞)ほか「三陸津波」「南部牛方節」「山の伝説」を収録する短編集。表題作は、小林旭・監督、三船敏郎・主演で映画化された名作!
  • 遥けし川を渡る
    完結
    4.0
    全1巻437円 (税込)
    好奇心のおもむくままに、不思議を探して東へ西へ。奇妙な事象が大好きな青年・六車時男が出会ったいくつかの奇妙な出来事を今、お見せいたしましょう。大正不可思議奇妙譚、いざはじまり、はじまり――【収録作品】凶鳥のゆううつ/夕星の美女/風の子ども 神の子ども/みらくる・さまぁたいむ
  • 日帰り絶景ウォーキング 関東周辺
    完結
    -
    『大人の遠足BOOK』シリーズに、「絶景」ウォーキングが登場! 関東周辺の一度は見たい絶景と、その周辺を楽しく歩ける45コース。 【本書の特徴】 ●花の名所や海、富士山といった自然が生み出す奇跡の景観、神秘的な光景に心癒される寺社、太古の人々により造営された古墳、都会の中の穴場スポットなどを、日帰りで楽しめるウォーキングコースとともに紹介。おすすめ季節で掲載していますが、その他のベストシーズンやベストタイムの記載もあり。 ●ひとりでもグループでも楽しめ、ウォーキング初心者でも行ける歩行時間2~3時間のコースが基本。難易度の高いコースはアドバイスやサブコースなどを用意しています。 ●歩行時間、歩行距離、歩数がわかるチャートと、詳しい解説付きのわかりやすい地図で案内。 ●コース途中に立ち寄りたいグルメ、おみやげなどのみちくさ情報や、カルチャーや観光に関するコラムなども掲載しています。 【掲載スポットの一例】 <春> 塩船観音寺(東京)/小田原城址公園(神奈川)/大山千枚田(千葉)/あしかがフラワーパーク(栃木)/四万川ダム(群馬)/小室山(静岡)/新倉山浅間公園(山梨)ほか <夏> 川越氷川神社(埼玉)/大波月海岸(千葉)/風ヶ浦(千葉)/石切山脈(茨城)/月待ちの滝(茨城)/霜降高原キスゲ平園地(栃木)/夢のつり橋(静岡)ほか <秋> 光が丘公園(東京)/仙石原すすき草原(神奈川)/巾着田曼殊沙華公園(埼玉)/国営ひたち海浜公園(茨城)/もみじ谷大吊橋(栃木)/河口湖天上山公園(山梨)/保渡田古墳群(群馬)ほか <冬> 払沢の滝(東京)/芦ノ湖(神奈川)/神磯の鳥居(茨城)/赤城大沼(群馬)/爪木崎(静岡)ほか 【『大人の遠足BOOK』シリーズについて】 2002年4月に創刊した、ウォーキングやハイキング、登山をテーマにしたガイドブックシリーズです。大人な読者のみなさんが遠足気分で楽しめるよう、余裕を持ったコース設計と詳しい地図で紹介しているのが特徴。関東・関西・東海のエリア別ウォーキングや、日本百名山や温泉などに目的を絞った本もあります。多すぎず少なすぎない立ち寄り情報や、知的好奇心をくすぐるコラムも好評です。 いくつになっても遠足とはワクワクするもの。さあ、みなさんも遠足にでかけましょう
  • 一つ目の諏訪大明神
    -
    1巻2,090円 (税込)
    いよいよ来年は七年に一度の御柱祭!  諏訪神社の総本社である諏訪大社は古くから謎の多い神社だ。 縄文遺跡に囲まれ、精霊信仰を取り込んだ独自のミシャグチ信仰や 狩猟の神、軍神、風の神という多様な貌を持つ諏訪明神……。 神仏分離政策にとって破壊されたと言われる 普賢菩薩騎象像の片目の姿の元々の形が、一つ目の神であったとの 仮説で展開する古代史と大社と仏教の関係を通して 諏訪氏の源流に迫る労作。 【目次】 まえがき 第一部  一つ目の諏訪大明神 第一章  神仏習合時代の諏訪神 第一節  仏法紹隆寺 第二節  普賢菩薩騎象 第三節  普賢菩薩勧発品 第四節  明治の神仏分離 第五節  一つ目の諏訪神を推理する 第二章  葛井池の片目の魚伝説 第一節  葛井の清池 第二節  手長足長の神 第三節  ダイダラボッチ 第三章  神が目を傷つける話 第一節  柳田國男氏の一目小僧 第二節  眇眼で跋者の山の神 第三節  貝塚茂樹の古代中国の山の神 第四章  柳田國男の一目小僧の結論 第一節  諏訪社の人身供犠 第二節  諏訪の御柱 第三節  南宮とタタラの押立柱 第四節  美濃国の南宮 第五節  伊賀一の宮、敢国神社 第六節  浜南宮 第五章  金屋子神 第一節  金屋子神とタタラ製鉄 第二節  金屋子神祭文 第三節  死の忌みを嫌わない金屋子神 第四節  諏訪明神と金屋子神の一致点 第五節  金屋子神と蚩尤 第六章  天目一箇神と鉄鐸 第一節  鉄鐸の鳴る音は御左口の声 第二節  多度大社と伊勢平氏 第三節  銅鐸と鉄鐸 第四節  薙 鎌 第五節  風の祝 第六節  諏訪神は蛇体の風神 第七章  ミシャグチとフルの争いの話 第一節  守屋山は諏訪神社の神体山か 第二節  先代旧事本紀の語る物部氏の伝承 第三節  御霊信仰と守屋 第四節  高句麗朱蒙と沸流国王 第五節  百済の建国神話とフル 第六節  新羅昔脱解と瓠公の争い 第七節  ミシャグチを追跡する 第八節  昔脱解伝説の考察 第九節  海童と八幡信仰 第十節  銅剣文化の担い手、安曇・物部氏 第十一節 御衣着祝誕生をめぐって 第十二節 諏訪神社祭政体試論 第二部  新天皇に寄り添ふ       一目一足の鍛冶妖怪 第一節  夜通し行われる秘儀 第二節  折口信夫説と天皇霊 第三節  大和平定の剣フツノミタマ 第四節  一目一足の鍛冶神 第五節  天皇霊について 第三部  仏教と諏訪大社 第一章  源平合戦と諏訪武士 第一節  諏訪神社の武士化 第二節  源平合戦 第三節  旭将軍木曾義仲 第四節  鎌倉幕府と諏訪神社 第五節  承久の乱と諏訪盛重 第二章  上社と仏教 第一節  上社神宮寺、年中行事 第三節  上社本宮の社殿配置 ほか 第三章  下社と仏教 第一節  諏訪盛澄 第二節  金利満貞 第三節  武田氏の下社堂塔の再興計画 第四節  千手堂・三重塔の再建 第五節  下社神宮寺案内 第六節  社僧も出仕した下社の行事 第七節  常楽会と瑜祇経秘文奉納
  • 人に会う 自己に会う
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 愛とは? 幸福とは? 死とは? 自然とは? 芸術とは? 文学の主題となる哲学的テーマを、芭蕉、漱石から大江健三郎を通して読む。 【目次より】 愛について 一 愛の可能性 二 愛する苦悩、愛しえぬ苦悩 三 罪と蘇生 青春におけるデカダンスとモラル 一 モラルからデカダンスへ 二 倫理意識と人問失格 三 虚無との対決 四 懐疑と信仰 恋愛と幸福と倫理 一 恋愛と幸福 二 恋愛と倫理の形成 三 恋愛と性の問題 四 愛情の持続と倫理 文学における愛の諸相 一 愛の喪失と性 大江健三郎『われらの時代』 二 性による霊肉合一への試み ロレンス『チャタレイ夫人の恋人』 三 疑似宗教的生と性の純化 三島由紀夫『憂国』 四 芸術に支えられた純愛 高村光太郎『智恵子抄』 五 愛の至福 良寛と貞心尼 自然讃歌 一 自然との対話 二 自然と童心 三 自然のなかの良寛 いのちの泉・読書 一 読書の楽しみ 二 人間の成長と読書 三 短歌の伝統と教養 四 読書による邂逅 死について 一 死について 二 死と詩魂 三 神の創造の極致・人間 四 漱石の自然への道 五 俳聖芭蕉 六 桃の花と霊雲の開悟 戦後派作家の愛の理解の変遷 椎名麟三から大江健三郎まで 一 敗戦への歩み 二 第一次戦後旅文学 椎名、武田、野問 三 第二次戦後脈文学 石原、三島 四 第三次戦後派文学 大江健三郎 人に会う自己に会う 一 川本臥風 二 田辺 元 三 唐木順三 四 橋本 鑑 五 亀井勝一郎 六 西谷啓治 あとがきに代えて(佐々木 徹) 久山 康 1915~1994年。哲学者、宗教学者。関西学院大学元院長、同名誉教授。京都帝国大学文学部哲学科卒。 著書に、『自然と人生』『現代人と宗教』『近代日本の文学と宗教』『落暉にむかいて』『文学における生と死』『四季折りおりの歌 現代の秀句・秀歌の鑑賞』『人間を見る経験』『ヨーロッパ心の旅』『人に会う自己に会う』など、 訳書に、キェルケゴール『愛は多くの罪を掩ふ』キエルケゴール『野の百合・空の鳥』『キエルケゴールの日記』などがある。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 風帝に捧げる純情花嫁【電子特別版】
    3.5
    神への供物となる「花嫁選びの儀」に選ばれた双子の姉を守るため、花嫁になりすました琉衣は、崖から身投げをさせられた瞬間に、息を呑むほど美しい風帝・青嵐に救われる。青嵐は琉衣のことを「我が花嫁」と呼ぶが、男の琉衣が本物の花嫁であるはずがない。しかし姉に累が及ぶことを恐れ、真実を告げられずにいた。琉衣といると「世界が違って見える」と喜びを隠さない青嵐に惹かれてしまうが、青嵐を騙している罪悪感と、彼の好意が自分のものでないことに切なさが募り…? 【電子特別版】貫井ひつじ先生書き下ろし! 後日談にあたるショートストーリーを電子版だけに特別収録
  • 第1話
    -
    この世に生まれ変わったのは偶然か?それとも必然か?主人公の陸棄(ルーチー)は国術(武林武術)を最高に極めた悟りの境地を持った状態で、武林が支配する現世に生まれ変わった。偶然に自分の出生の秘密を知った彼は師匠の勧めで師匠と共に旅に出る。しかし旅の途中で待ち伏せをしていた敵に襲われ、絶壁に落ちて気を失ってしまう。ここで彼は正体不明の謎の女性と出会い、彼女と一緒に伝説の秘術を探しに旅立つが、様々な苦難が彼らを待ち受ける。陸棄(ルーチー)が武林に転生したのは偶然か?それとも必然か?

    試し読み

    フォロー
  • 不器用さんでも、秒でモテ髪 かんたんすぎる あか抜けヘアアレンジ
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【髪型が可愛いと5割増で可愛い! 簡単なのに色気あふれるヘアアレンジ集めておきました!】 大悟さんにヘアをやってもらうと、「彼氏ができた」「ナンパされた」「プロポーズされた」という数多くの声が。その数、なんと2万人! そんなモテ髪師大悟が「毎日自分でできるモテヘアアレンジ」を初公開! 「顔まわり」・「くずし」・「ひとつ結び」のたった3つのコツで、簡単なのに秒であか抜けるモテアレンジをお教えします♪ さらに美髪をつくるヘアケアの方法と、モテ髪診断、モテ格言も掲載! 〈本書の内容〉 ■Chapter1 秒でモテ髪 あか抜けヘアアレンジ 難しいテクニックも、時間も、センスも必要なし! 本書に書いてあるコツを真似するだけで、どんな不器用さんでも、あか抜けヘアが作れます。 ヘアアレンジがうまくいけば、「あれ? 今日の私なんか可愛いかも……!」と自信が生まれます。 そうなると、急なお誘いや気合を入れたい予定が楽しみになって、ちょっと無理かなと思っていた服が着こなせたり。 あか抜けヘアアレンジで新しい自分と出会ってみてください。 ■Chapter2 あか抜けルーティン~ヘアケア&モテ格言&モテ髪診断~ Chapter2では、あか抜けに必要な美髪になれる方法やルーティンを紹介します。 まずは何気なく選んでいるシャンプーやトリートメント、もはや必須になっているヘアオイルの選び方など美髪に欠かせないアイテムを紹介。 そして、内面からあか抜けるための『モテ格言』、自分に似合うものや自分の性格・恋愛傾向なども知ることのできるオリジナルの『モテ髪診断』も掲載。 ヘアアレンジと一緒に内面からもモテを目指しましょう! 〈本書の構成〉 ■Chapter1 秒でモテ髪 あか抜けヘアアレンジ STYLE01 セルフカットをマスターしよう How To シースルーバングにカットする How To 顔まわりをカットする STYLE02 前髪・顔まわりを巻いてみよう How To カーラーで巻いてみよう How To ヘアアイロンで巻いてみよう くずしにチャレンジ くずしの極意 STYLE03 大人ポニーテールで王道モテ髪 STYLE04 ゴムを隠すだけで一気にあか抜け STYLE05 男子はみんな大好きハイポニー STYLE06 カンタンだけど上級者に見えるこなれポニー STYLE07 ハーフアップをマスターしよう STYLE08 お手軽に上品可愛い真ん中落としハーフアップ STYLE09 ハーフアップ × お団子 STYLE10 アンバランスがモテのポイントマーメイドサイドハーフ STYLE11 くるりんぱを制すとモテを制す!? STYLE12 くるりんぱのあか抜けの極意はくずしにあり! STYLE13 横りんぱでなんちゃって夜会巻き STYLE14 3つくるりんぱで華やかアレンジ STYLE15 Wくるりんぱでサロンの仕上がり STYLE16 あざと可愛さNo.1お団子アレンジ STYLE17 三つ編みでラフさプラスお団子 STYLE18 色気爆上げおフェロお団子 STYLE19 さらにあか抜け 巻き髪テクニック3選 STYLE20 お手軽可愛い平内巻き STYLE21 一気に華やぐリバース巻き STYLE22 大人気! 韓国風巻き ■Chapter2 あか抜けルーティン~ヘアケア&モテ格言&モテ髪診断~ STYLE23 髪のツヤには、「水素」が効果的 STYLE24 髪のコンディションを左右するシャンプーの選び方 STYLE25 毎日使って欲しい! 絶対必要トリートメント STYLE26 ドライヤーやアイロンの熱から守ってくれるオイル STYLE27 ツヤ髪を作る3つのルーティン STYLE28 ツヤがあるだけで魅力的! 何より意識して欲しいのがツヤ STYLE29 毛先20cm切るより 前髪1cm切る方が印象激変 STYLE30 くずし=隙=親近感 あか抜けに必須なくずしがモテを呼び込む STYLE31 男性が後れ毛に絶大な色気を感じる理由 STYLE32 髪は“神の気”。魂が宿る髪をスタイリングすることは魂を整えること STYLE33 似合う髪と似合わない髪、そしてなりたい髪型 STYLE34 モテ髪診断で自分のタイプを知ろう! 〈プロフィール〉 モテ髪師 大悟 Hairsalon PEACE代表。日本美人髪協会会長。 これまで2万人以上をモテさせて、「モテた」「いいことが起きた」と実感した女性は84.7%! 独自で考案した「モテ髪診断」で究極のモテ髪カット、巻き髪スタイリングを教える「美人髪コンサル」でお客様の自信を生み出し、お客様の「モテ」をプロデュースする「モテ髪師」。骨格診断をカット技法に取り入れ、骨格診断をメディアに広めたことでも知られる。現在、東京、大阪にモテ髪プロデュースサロン Hairsalon PEACEを展開。美容業界においてセルフブランディングの第一人者。セルフ巻髪スタイリングを教える「日本美人髪協会」も運営。

    試し読み

    フォロー
  • 武士道の奥義 葉隠の原典「直茂公御壁書」
    -
    ■『いま、なぜ武士道なのか――現代に活かす『葉隠』100訓』(ウェッジ文庫、2008年)の著者による続編。 武士道の書といえば『葉隠』が有名。『葉隠』は佐賀藩士・山本常朝が口述した千数百項目にのぼる厖大な聞書きです。しかしその根本にある思想は、佐賀藩の藩祖・鍋島直茂による家訓21ヶ条に要約されるといっても過言ではない。直茂公は山本常朝が武士の理想像とした名君で、平易な言葉で生き方の基本を述べたのが「御壁書」21ヶ条である。本書は、この「御壁書」21ヶ条に、国学者・石田一鼎、恩田一均の注釈を附し、さらに著者の現代に則した解説をつけて、多層的な解読を試みたものである。また、山本常朝の父・神右衛門重澄の教訓21ヶ条と著者による解説、常朝が自らしるした奉公の心得「愚見集」(現代でいえばビジネスマンのための指針)もあわせて収録。 [目次] 第1章 直茂公御壁書 珠玉の家訓 第2章 山本神右衛門重澄 黄金の教訓 第3章 愚見集 白金の遺訓 <著者略歴> 青木照夫(あおき・てるお) 1938年、長野県生まれ。現在、執筆のかたわら無抗生物質、無加糖養蜂を営む。 主な著書に『いま、なぜ武士道なのか』(ウェッジ)、『葉隠の知恵』『乱世の帝王学』『性悪説の行動学』(いずれも産業能率大学出版部)、『しなやかに夜明けの風』(東京図書出版会)など多数。 ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『武士道の奥義 葉隠の原典「直茂公御壁書」』(2014年7月31日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • 武装伝奇RPG 神我狩
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代日本を舞台に、人知れず繰り広げられる「邪神と超人の戦い」を描いた、現代伝奇風テーブルトークRPGの登場! プレイヤーは「断片」と呼ばれる神秘の結晶を自らの霊魂に宿すことで、神殺しの力に目覚めた超人「カミガカリ」となり人々の願いを踏みにじり、魂を喰らい、世界を滅ぼすことを目論む邪神「アラミタマ」を倒すことを目標とします。
  • 鳳凰様の約束の花嫁
    3.4
    孤独な鳳凰様×記憶を失った花嫁の中華風異世界トリップラブ! 蓮は文武両道で周囲から慕われる優等生だが、常に「この人じゃない」という違和感が拭えず結局誰とも付き合ったことがない。しかし、卒業式の日に突然連れ去られた異世界で、見知らぬ美青年に「白蓮」と呼ばれ「やっと連れ戻せた」と強く抱きしめられる。彼は四神国鳳凰領を治める鳳凰神で、蓮のことを彼の花嫁になるはずだったのに陰謀で異世界に飛ばされて行方不明になっていた恋人の神子だと言う。「白蓮」の記憶もなく蓮が戸惑っている間に花嫁になる儀式の日が迫り…?

最近チェックした本